羽田空港 第3ターミナルのANA LOUNGEはスタアラ便で混雑しやすい

羽田空港国際線ターミナル本館110番ゲート付近にあるANAラウンジの概要 設備やシートのレポートも。 スターアライアンスのラウンジが1カ所しかないため(ANA SUITE LOUNGEは除く)混雑しやすいラウンジ。

羽田 国際線 ANA LOUNGE 110番ゲート付近 概要

ラウンジ概要

羽田空港に国際線ターミナルが新しくできた当初からある本館のANAラウンジです。

エリアが増設されリニューアルされています。

中央の免税店が並ぶ場所にあるのでスターアライアンス便が多い羽田では混雑することが多いのが難点です。

場所 行き方

出国審査から免税制限エリアに入り、右手へ進むとすぐに110番ゲートがあります。

案内に従いエスカレーターやエレベーターで上層階の4階へ上った場所にエントランスがあります。

営業時間

利用可能時間は、朝5:00から翌日25:00まで。

ANA便とスターアライアンス便の出発時刻に対応しています。

利用条件

当日、羽田空港から出発のスターアライアンス便(国際線)を利用の乗客で、指定クラス、またはANA上級会員、スターアライアンスステイタスの条件を満たした場合に利用可能。

ラウンジクーポンの利用で、エコノミークラスでも入室可能です。

無料利用

本人のみ利用可能

  • ANAビジネスクラス
  • ANAプレミアムエコノミークラス
  • スターアライアンス ビジネスクラス

同行者1名まで無料

  • ANAファーストクラス(設定のある便)
  • スターアライアンス ファーストクラス
  • ANAダイヤモンドサービス
  • ANAプラチナサービス
  • スーパーフライヤーズカード会員
  • スターアライアンスゴールドメンバー
  • スターアライアンス有料ラウンジ会員

フード

ビュッフェメニューでは、ANAオリジナルカレーや時期によってはコラボメニューも提供しています。

またANAラウンジお馴染みのオーダー式のヌードルバーがあり、蕎麦やうどんなど豊富な麺メニューが食べられます。

ドリンク

各種ソフトドリンクサーバー、エスプレッソマシンが設置されています。

複数の会社の生ビールサーバーも設置されています。

設備

フライトインフォメーション、新聞雑誌、ダイニングエリア、シャワールーム(7室)があります。

喫煙室あり。

コピー機も設置されています。

注意事項

飲食物の持ち込み不可。

到着時利用不可(一般エリアのTIATシャワールームを利用できます。)

海外からの乗り継ぎ時は利用可能。

ラウンジ基本情報

ラウンジ名称 羽田空港 国際線 ANAラウンジ 110番ゲート付近
英語名称 ANA Lounge at Toyko Haneda International gate 110
空港名 東京国際空港(羽田空港)
3レターコード HND
ターミナル 国際線ターミナル
エリア 免税制限エリア(エアサイド)
場所 本館 4階 ゲート110付近
種別 航空会社ラウンジ
運営 全日空(ANA)
アライアンス・カード スターアライアンス
営業時間 5:00-翌日1:00

ラウンジ内の設備・サービス

  • Wi-Fiインターネット接続
  • ビジネスセンター・PC
  • フライトインフォメーション
  • シャワー
  • 公衆電話
  • テレビ配信
  • 新聞
  • 雑誌
  • 障害者・車椅子対応
  • FAX
  • コピー機
  • 喫煙ブース

ドリンク・食事のサービス

  • ソフトドリンク
  • コーヒー・紅茶
  • アルコール
  • 生ビール
  • 軽食・スナック
  • ホットミール・ビュッフェ

その他のサービス

  • トイレ
  • 荷物置き場
  • 携帯電話ブース
  • ヌードルバー
  • ANAオリジナルカレー

スポンサー リンク

レビュー・口コミ

何時も混んでる

第3ターミナルのスターアライアンスのラウンジがここしかないので激混みです。航空会社ラウンジで一番満足度が低いかも?前はアネックスもあったんですが、閉鎖されたのでここ1カ所しかありません。

投稿者:ogawa-shinnosuke818

2025/08/15(Fri) 09:28

プライオリティパス

コロナ後にプライオリティパスで入れましたが、今はもう入れなくなっています。ヌードルバーはうどんや蕎麦を出国前に食べるとほっとしますね。

投稿者:lin-jingjing235

2025/09/05(Fri) 18:11

スイートラウンジ以外の人は

ANAスイートラウンジに入れる人はいいんですが、ここは混雑がひどいです。プライオリティパスを発行してTIATラウンジかSKYラウンジサウスのどちらか空いているほうに行くのがおすすめです。

投稿者:narita-risa740

2025/09/30(Tue) 07:42

羽田空港 国際線ラウンジ(航空会社)

羽田空港 国際線ラウンジ(カードラウンジ)

スポンサー リンク

ページの先頭へ