シンガポール チャンギ国際空港 ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港のラウンジ情報 エアラインラウンジ、プライオリティパスやダイナースカードで無料利用できる有料ラウンジの一覧と詳細やレポートも

シンガポール空港 航空会社ラウンジ 一覧

航空会社ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港の航空会社ラウンジは、この空港を拠点とするシンガポール航空のラウンジが多いです。

スターアライアンスはSQの他にタイ航空のラウンジがあります。

ワンワールドはカンタス航空とブリティッシュエアウェイズの2ヶ所。

スカイーチームのラウンジはありませんが、共同ラウンジが利用できます。

ほとんどのラウンジはレベル2出国審査後の上層階レベル3にあります。

ターミナルが分かれていますが時間に余裕があるときはターミナル間シャトルトレインで移動して異なるターミナルのラウンジも利用可能です。

※ターミナル4は独立しているので搭乗する人以外は移動できません。

日本発着便の航空会社利用ターミナル

JAL(日本航空) - ターミナル1

ANA(全日空) - ターミナル2

シンガポール航空 - ターミナル3

プライオリティパス

ターミナル1 航空会社ラウンジ一覧

ラウンジ名 運営会社 アライアンス・PP
ロイヤルオーキッドラウンジ タイ国際航空
ザ カンタス シンガポールラウンジ カンタス航空
ブリティッシュエアウェイズ ラウンジ ブリティッシュエアウェイズ
ザ エミレーツラウンジ エミレーツ航空 アライアンスなし
SATSプレミアラウンジ T1 SATS
Dnata ラウンジ T1
JAL指定ラウンジ
DNATA

ターミナル2 航空会社ラウンジ一覧

ラウンジ名 運営会社 アライアンス・PP
シルバークリスラウンジ T2 ビジネスクラス シンガポール航空
シルバークリスラウンジ T2 ファーストクラス シンガポール航空
クリスフライヤーゴールドラウンジ T2 シンガポール航空
SATSプレミアラウンジ T2 SATS

ターミナル3 航空会社ラウンジ一覧

ラウンジ名 運営会社 アライアンス・PP
シルバークリスラウンジ T3 ビジネスクラス シンガポール航空
シンガポール航空 ファーストクラスラウンジ
シルバークリスラウンジ T3内
シンガポール航空
ザ プライベートルーム
シルバークリスラウンジ T3内
シンガポール航空 SQファーストクラスのみ
クリスフライヤーゴールドラウンジ T3 シンガポール航空
SATSプレミアラウンジ T3 SATS
Dnata ラウンジ T3 DNATA

ターミナル4 航空会社ラウンジ一覧

ラウンジ名 運営会社 アライアンス・PP
キャセイパシフィック ラウンジ キャセイパシフィック航空

プライオリティパス

ターミナル1 航空会社ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港 ターミナル1 ラウンジマップ

ターミナル1はJAL(日本航空)が発着するターミナルで、指定のSATSラウンジの他にワンワールドのラウンジもあります。

タイ航空はアライアンスが違いますがT1発着でラウンジがあります。

ロイヤルオーキッドラウンジ

T1レベル3、航空会社のラウンジが集まるエリアにあります。

シンガポール航空以外ではスターアライアンス唯一の自社ラウンジです。

なぜかエントランスは「ロイヤルシルクラウンジ」になっています。

シャワールームはありません、マッサージチェアが設置されています。

ザ カンタス シンガポールラウンジ

営業時間:14:30-23:00

T1レベル3、航空会社のラウンジが集まるエリアにあります。

近くにBAのラウンジがあります。

JAL指定のDnataラウンジも近いので、オープンしているときはJAL便でも利用可能です。

ブリティッシュエアウェイズ ラウンジ

営業時間:15:30-23:00

T1レベル3、航空会社のラウンジが集まるエリアにあります。

近くにカンタス航空のラウンジがあります。

こちらもJAL指定のDnataラウンジも近いので、オープンしているときはJAL便でも利用可能なので時間に余裕のある時は是非利用してみてください。

ザ エミレーツラウンジ

T1レベル3、プライオリティパスが利用できる「プラザプレミアムラウンジ」があるエリアにあります。

アライアンス非加盟で自前のラウンジを世界中に展開するエミレーツ航空は素晴らしいですね。

SATSプレミアラウンジ T1

プライオリティパスやダイナースクラブカードでも利用可能です。

フード類が充実しているほか、シャワールームやマッサージチェアも複数台設置されているのがうれしいです。

エアチャイナ、フィリピン航空、ターキッシュエアラインなどの指定ラウンジ。

以前はJAL指定ラウンジでしたが、2017年7月よりDnataラウンジに変更になっています。

Dnata ラウンジ T1(JAL指定ラウンジ)

2017年7月27日より「JALの指定ラウンジ」になっています。

同じレベル3ですが、違うエリアにある広めのラウンジです。

こちらもプライオリティパス、ダイナースで利用可能。

スタイリッシュな内装でカフェコーナーやバーコーナーがあります。

キャセイパシフィック航空、エールフランス、KLMオランダ航空、デルタ航空、フィンエアー、バンコクエアウェイズなどの指定ラウンジになっています。

スポンサー リンク

ターミナル2 航空会社ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港 ターミナル2 ラウンジマップ

ターミナル2はANA(全日空)が発着するターミナルで、シンガポール航空も路線によってはT2発着便があります。

(SQの日本線はターミナル3発着)

シルバークリスラウンジT2 ビジネスクラス(ANAビジネスクラス指定)

チャンギ空港に2つあるシルバークリスラウンジの1つです。

T2のゲートEの上、レベル3の一番奥にあります。(地図左端)

T3と同じく和蕎麦なども食べられるビュッフェとシンガポール航空らしい内装やインテリアが特徴です。

規模的にはターミナル3のほうが大きいです。

スターアライアンスの上級会員資格では入室できず、ビジネスクラス以上になっています。

(ANA ダイヤモンドメンバーは利用可能)

スタアラゴールドの乗客は「クリスフライヤーゴールドラウンジ」に利用になります。

シルバークリスラウンジT2 ファーストクラス(ANAファーストクラス・ダイヤ指定)

T2のシルバークリスラウンジ内にあるファーストクラスラウンジ。

エリアが分かれているので、ゆったり過ごせます。

ANAのダイヤモンドメンバーであればエコノミークラス利用でもこちらが利用可能です。

スイートクラス利用の場合はターミナル3に更に特別の「プライベートルーム」があるので、そちらを利用したいですね。

クリスフライヤーゴールドラウンジ T2(ANA指定 SFC・スタアラGOLD)

T2シルバークリスラウンジの手前にあるスターアライアンス上級会員用ラウンジです。

クリスフライヤーエリートゴールドメンバー、スターアライアンスゴールドメンバー、ANAプラチナサービスメンバー、スーパーフライヤーズカード会員などはエコノミークラス利用でも入室できます。

ターミナル3にも同様のラウンジがあります。

SATSプレミアラウンジ T2

T2のシルバークリスラウンジの近くにある共同ラウンジです。

ANAのプレミアムエコノミークラスの乗客は入室できます。

エアインディア、エティハド航空、大韓航空、マレーシア航空、ユナイテッド航空、セブパシフィック航空、スクートなどの指定ラウンジになっています。

プライオリティパスやダイナースでも利用可能です。

スポンサー リンク

ターミナル3 航空会社ラウンジ

シンガポール チャンギ国際空港 ターミナル3 ラウンジマップ

ターミナル3はシンガポール航空の日本線(羽田・成田・関空・名古屋・福岡)が発着するターミナルで、日本人の利用も多いターミナルです。

スイートクラス限定のプライベートルームもあります。

シルバークリスラウンジ T3 ビジネスクラス

シンガポール航空のメインラウンジです。

ターミナル3レベル3の一番奥にあり、大きなスペースが確保されています。

日本行きのSQ便利用の場合は基本的にこちらを利用するので日本人の利用も多いです。

ソファーやカウンターなど座席数も多く搭乗前にゆったりできます。

ファーストクラスラウンジとスイートクラス限定の最高級ラウンジ「ザ プライベートルーム」も併設されています。

T2同様スターアライアンスの上級会員資格で入室不可、ビジネスクラス以上のみ入室可です。

スタアラゴールドの乗客は近くにある「クリスフライヤーゴールドラウンジ」を利用してください。

シンガポール航空 ファーストクラスラウンジ(シルバークリスラウンジT3内)

T3のシルバークリスラウンジ内にある独立したファーストクラスラウンジ。

高い天井と中央のゴージャスなバーが特徴です。

さらに奥にSQのファーストクラスとスイートクラス専用の「ザ プライベートルーム」があります。

ザ プライベートルーム

T3のシルバークリスラウンジ内にある独立した最高級ラウンジ。

ファーストクラスラウンジの更に奥にあります。

利用条件はSQのA380スイートクラス及びファーストクラスの搭乗客のみの選ばれた乗客のみです。

上級会員や他社ファーストクラスでは利用不可です。

ファースト・スイートの搭乗券があれば前日でも利用可能です。

また、乗り継ぎで到着時も次の便がビジネスクラスの場合でも利用可能です。

クリスフライヤーゴールドラウンジ T3

T3シルバークリスラウンジの手前にあるスターアライアンス上級会員用ラウンジです。

クリスフライヤーエリートゴールドメンバー、スターアライアンスゴールドメンバーなどはエコノミークラス利用でも入室できます。

ターミナル2にも同様のラウンジがあります。

ANAはターミナル2発着ですので、T2のラウンジが指定ラウンジです。

SATSプレミアラウンジ T3

プライオリティパスやダイナースクラブカードでも利用可能。

SQの「クリスフライヤーゴールドラウンジ」近くにあります。

フード類が充実しているのが特徴です。

シャワールーム完備。

マッサージチェアも複数台設置されています。

Dnata ラウンジ T3

ターミナル3のラウンジが集まる3階にあります。

こちらもプライオリティパス、ダイナースで利用可能です。

スタイリッシュな空間とオープン(空港の天井が見える)スペースがあります。

スポンサー リンク

ターミナル4 航空会社ラウンジ

キャセイパシフィック ラウンジ

2017年10月30日ターミナル4オープンとともにキャセイが移転。

自社ラウンジも新たにオープンしました。

チャンギ空港はT1・T2・T3は自由に制限エリアの移動が可能ですが、T4はできません。

ワンワールドラウンジですが、T4にはキャセイ以外のワンワールド加盟会社は就航していないので1社独占でゆったり過ごせます。

羽田キャセイラウンジと同じく新ラウンジデザインでスタイリッシュです。

自慢のヌードルバーもあり「担々麺」「ワンタンメン」や「ラクサ」なども作ってもらえます。

プライオリティパス

空港 関連する記事

スポンサー リンク

ページの先頭へ