
【閉鎖】羽田空港 国際線 114番ゲート付近 ANA LOUNGE
2015年2月 HND ANAラウンジ 旅行記の目次
- 2ヶ所あるANAラウンジ
-

羽田空港の国際線ターミナルにANAラウンジは2ヶ所あります。今回利用したのは北側に2014年ターミナルを拡張したときにできたサテライトにある「114番ゲート付近ラウンジ」です。ANAはネーミングをもうちょっと考えたほうがいいと思います。何番ゲート付近というラウンジ名称より、JALのように「サクララウンジ・スカイビュー」といった個別の名前をつけたほうが覚えやすいですし、センスがあるとおもいます。そして、上記のラウンジマップを見たいただいたら分かりますが、114番ゲートに行ってもありません。もっと進んでいかなければラウンジへのエスカレーターがないのです(笑)
![]()
- ラウンジの場所
-

保安検査場と出国審査も2ヶ所(以前からある中央と新しい北)になりましたが、どちらを利用しても114番ゲートは向かって左手へ進むことになります。中央から出国して左手に進むと「ブルガリ」「シャネル」「グッチ」があります。
- JALサクララウンジ中央入り口
-

その次に112番ゲート付近に航空会社ラウンジ4Fという表示が出てきますが、これは以前からある中央のJALサクララウンジとJALファーストクラスラウンジです。この先が北の新しい出国審査から出てくる場所になっています。
- JALの搭乗ゲート
-

このあたりの外をみるとたくさんのJAL機が目に入ってきます。JALの搭乗ゲートエリアです。
- カフェなど
-

114番ゲートに表示が見えてきました、このあたりにはカフェなどがあります。
- トランジットホテル入り口
-

114番ゲートを越えました、ラウンジはありません。ないですよー(笑)右手には、オールデイダイニングのTOKYO SKY KITCHEN(東京スカイキッチン)、左手には新しくできた「ロイヤルパークホテル ザ 羽田」の出国エリアにある日本に入国せずに宿泊できる「ロイヤルパークホテル ザ 羽田 トランジット」のエントランスです。
- 146番ゲート手前
-

フードコートTOKYO SKY KITCHENを越えたらようやくラウンジの案内が見えてきましたよ。少し奥には146番ゲートが。「ANAラウンジ146番ゲート手前」に名前を変更したほうがよさそうです(笑)
- サテライトラウンジエリア
-

どうやらここは、新しくできたラウンジが集まっているエリアのようです。上層階にラウンジがあるので、エスカレーターかエレベータで上へ行きます。ANAラウンジは1つ上の4階のようです。同日にカードラウンジの「スカイラウンジ ANNEX」も取材していますので興味のある方はこちらもご覧ください。
![]()
- ANAラウンジエントランス
-

受付です。ANAラウンジは2ヶ所ともに「ANA LOUNGE」と「ANA SUITE LOUNGE」が併設されています。今回はビジネスクラス利用で「ANAラウンジ」へ。スイートラウンジはスターアライアンスのファーストクラス利用かダイヤモンドメンバーですが、羽田からファーストクラスの設定は無いに等しいので、ダイヤモンドメンバー専用みたいなもんでしょうか?
- ラウンジ内部の様子
-

ラウンジ内部の様子です。スタイリッシュで広々とした空間です。以前からあるほうのラウンジより面積は狭いらしいのですが、利用者数も少ないのでゆったりと利用できそうです。
- 窓近くの座席
-

窓からは光が差し込んでいて爽快です。緑の植物なんかもありいい感じです。
- 違うアングル
-

同じ位置からの違うアングルです。
- ソファーシート
-

ソファーのシートもたくさんあります。
- 電源
-

ソファーにはコンセントが2個づつあります。スマホやPC、タブレットを利用する人には2個あるのはうれしいですね。もちろんWiFiも利用できます。
- 充電器
-

カウンター席には、ドコモの対応携帯を乗せるだけで充電できる充電器もあります。
- 新聞、雑誌
-

新聞やマガジンなどのラックがあります。その横には喫煙ルームがあります。
- スモーキングルーム
-

喫煙室です。そんなに広くはありません。ライターもあります。
- フードコーナー
-

食事とドリンクのコーナーです。お皿の積み方がキレイです。
- 山形の日本酒
-

この時期は山形の日本酒を4種類飲めるコーナーがありました。
- UCCエスプレッソマシン
-

UCCのコーヒーが飲めます。その他ソフトドリンク、アルコールなどが充実しています。
- お馴染みのビール自動サーバー
-

日本の航空会社お馴染みの、自動生ビールサーバーです。銘柄はキリン一番絞りです。
- パン、おにぎり、巻き寿司、いなり寿司
-

各種パンや、おにぎり、巻き寿司、いなり寿司です。
- サラダ、サンドイッチ、ヨーグルト
-

サンドイッチ、ヨーグルト、サラダです。ドレッシングは2種類。
- みそ汁
-

おみそ汁もあります。
- チキンナゲット
-

ホットミールはチキンナゲット。
- 上海風やきそば
-

そして上海風やきそば。
- ANAカレーライス
-

ANAカレーライスもあります、JALカレーとどちらが好きですか?
- 各メニューの栄養成分、原材料
-

各メニューの栄養成分、原材料などの表記もあります。このあたりは品質が高いですね。
- ヌードルバーメニュー
-

ヌードルバーのメニューです。あれ?カレー蕎麦、うどんなんかありましたっけ?新メニュー?ANAかまぼこはやはり廃止になったみたいです。
- ヌードルカウンター?
-

そばやうどんを注文するヌードルカウンターがフードコーナーにありません。この写真のデスク付近。
- 奥にカウンター
-

こんな奥にありました。
- 小さいカウンター
-

しかもびっくりするほど小さな窓口です。あまり注文させない作戦でしょうか?今回はヌードル類は注文しませんでした。
![]()
- 盛り付け
-

一応軽く盛り付けてみました。軽くないって?
- ANAラウンジカレー
-

それとANAカレーです。福神漬けもあります、このカレーの皿が絶妙な大きさでいい感じです。女性でも安心の量です。これでこのラウンジのレポートは終了です。印象としては時間帯にもよると思いますが、以前からある中央の「110番ゲート付近ANAラウンジ」より認知度や場所的なもので空いている可能性が高く、ゆったり過ごしたい人にはお勧めです。羽田空港の国際線ゲートエリア自体が成田空港にくらべコンパクトなので、徒歩でもそんなにゲートまで時間がかかりませんので、こちらを利用する選択肢もありです。どうぞご快適な旅をお楽しみください。
レビュー・口コミ
| 閉まっています |
今日行きましたが、閉まっていました。110番ゲートは混んでるから、いつも穴場のこっちのANAラウンジがお気に入りなんですが、残念です。このまま閉鎖されるんでしょうか。 |
投稿者:zhao-han381 |
2023/01/08(Sun) 11:46 |
| 隣に臨時営業のANAラウンジ |
ANAラウンジがJALのサクララウンジに変わっていました。その代わり?隣に臨時営業のANAラウンジがオープンしており利用しました。 |
投稿者:shimizu-ayaka906 |
2024/01/03(Wed) 19:29 |
| 完全閉鎖 |
このラウンジは跡地にJALの新しいサクララウンジが開業して閉鎖しています。同じフロアに臨時のANAラウンジがありましたが、それも2024年の3月末で閉鎖。コロナで閉鎖していた第2ターミナルのANAラウンジが本格営業を開始しています。サテライトのANAラウンジとANA SUITE LOUNGEはスタアラ便では空いていて穴場で重宝していましたが、なくなってしまって非常に残念です。ちなみに臨時営業のANAラウンジは前はスカイラウンジアネックスで、現在はAMEXセンチュリオンラウンジになっています。 |
投稿者:inoue-yuto149 |
2025/02/03(Mon) 14:33 |
このラウンジ利用の搭乗記・旅行記
航空会社・関連する記事
羽田空港 週間天気予報
| 10/27(月) | |
| 天候 | 曇時々晴 |
| 降水確率 | 30% |
| 最高気温 | 23℃ |
| 最低気温 | 15℃ |
| 10/28(火) | |
| 天候 | 晴時々曇 |
| 降水確率 | 20% |
| 最高気温 | 21℃ |
| 最低気温 | 13℃ |
| 10/29(水) | |
| 天候 | 曇時々晴 |
| 降水確率 | 30% |
| 最高気温 | 19℃ |
| 最低気温 | 11℃ |
| 10/30(木) | |
| 天候 | 曇 |
| 降水確率 | 40% |
| 最高気温 | 19℃ |
| 最低気温 | 10℃ |
| 10/31(金) | |
| 天候 | 曇 |
| 降水確率 | 40% |
| 最高気温 | 20℃ |
| 最低気温 | 11℃ |
| 11/01(土) | |
| 天候 | 曇一時雨 |
| 降水確率 | 60% |
| 最高気温 | 20℃ |
| 最低気温 | 14℃ |
