【移転】関西空港 KALラウンジ(大韓航空)

関西国際空港にある大韓航空ラウンジ KALラウンジの概要 設備やシートのレポートも。 場所・営業時間や利用条件 シャワーなし 旅行記・ブログ 体験した口コミ・評判

※ 関空のKALラウンジは一般エリアから制限エリアに移転しています。※プライオリティパス利用不可

関空 KALラウンジ 概要

ラウンジ概要

一般エリアにあった関空のKALラウンジは営業を終了し、免税制限エリアの旧タイ航空ラウンジ跡に新ラウンジがオープンしています。

現在、関空にはプライオリティパスが利用できるラウンジはありません。

一般エリアにはエアロプラザにクレジットカードのカードラウンジとして利用できる「NODOKA(ノドカ)」が2021年にオープン。

場所 行き方

場所は、第1ターミナルの3階北側奥。

ユニクロがあるところからドアを出て案内に沿って進むとあります。

手前にはクレジットカードラウンジの「比叡」があります。

非常に分かりにくい場所にあるので注意が必要です。

営業時間

利用可能な時間は、朝7:30から14:00と休憩クローズを挟んで15:30-19:05までです。

曜日によっては朝7:00オープンの日もあります。

利用条件

大韓航空、スカイチーム利用の上級会員及びビジネスクラス、ファーストクラス利用の乗客。

また当日、関西空港から出発の飛行機を利用で搭乗内容が確認できる搭乗券を提示できる当該ラウンジサービスの旅行者は、航空会社を問わず、国際線、国内線、LCCも可能。

(eチケット控え不可)

無料利用

本人のみ利用可能

  • 大韓航空 プレステージクラス
  • 大韓航空 ファーストクラス
  • プライオリティパス
  • ダイナースクラブ
  • LOUNGE CLUB
  • Lounge Buddy

同行者1名まで無料

  • スカイパスミリオンマイラークラブ
  • モーニングカームプレミアムクラブ
  • スカイチームエリート・プラスメンバー

フード

パンやおにぎり、カップ麺(ミニカップヌードル・ミニどん兵衛)。

カップ味噌汁、カップコーンスープなどコンビニ食のような軽食とおつまみを提供しています。

ドリンク

生ビールサーバー(キリン)、日本酒などのアルコール類があります。

ソフトドリンクやエスプレッソマシン、冷蔵庫に缶ジュースなどが用意されています。

設備

新聞雑誌、WiFiインターネット接続が利用できます。

FAXも設置されています。

化粧室や公衆電話もあります。

注意事項

到着時利用不可。

(隣のクレジットカードラウンジ「比叡」は到着時利用可)

プライオリティパス利用可能。

飲食物の持ち込みは禁止です。

シャワールームはありません。

喫煙室はありません。

出国審査前の一般エリアにあるので、セキュリティチェックの混み具合などによっては搭乗時間までゆっくり出来ない可能性があります。

時間に余裕を持った行動をお勧めします。

14:00-15:30はクローズです。

ラウンジ基本情報

ラウンジ名称 関西空港 大韓航空 KALビジネスクラス ラウンジ
英語名称 Kansai International Airport Korean Air KAL Business Class Lounge
空港名 関西国際空港
3レターコード KIX
ターミナル ターミナル1
エリア 一般エリア(ランサイド)
場所 3階 北
種別 航空会社ラウンジ / プライオリティパス
運営 大韓航空
アライアンス・カード スカイチーム
営業時間 7:30-14:00 / 15:30-19:05 ※曜日によっては7:00オープン

ラウンジ内の設備・サービス

  • Wi-Fiインターネット接続
  • ビジネスセンター・PC
  • フライトインフォメーション
  • シャワー
  • 公衆電話
  • テレビ配信
  • 新聞
  • 雑誌
  • 障害者・車椅子対応
  • FAX
  • コピー機
  • 喫煙ブース

ドリンク・食事のサービス

  • ソフトドリンク
  • コーヒー・紅茶
  • アルコール
  • 生ビール
  • 軽食・スナック
  • ホットミール・ビュッフェ

その他のサービス

  • トイレ
  • カップ麺
  • カップ味噌汁
  • カップスープ
  • 韓国語新聞
  • 韓国語雑誌
  • 日本語新聞
  • 日本語雑誌

スポンサー リンク

関西空港 KALラウンジ 訪問レポート

世界空港ラウンジ分かりにくい場所大賞

ラウンジの場所ですが、関空第1ターミナルの3階にあります。

この「関空 大韓航空KALラウンジ」と、隣にある「比叡 カードメンバーズラウンジ」なんですが、かなり分かりにくい場所にあります。

世界の空港ラウンジ、分かりにくい場所大賞があれば、ランキング1位と2位を独占できるレベルです。笑

T1の3階ユニクロ奥

T1の3階はプライオリティパスで利用できるレストラン「ぼてじゅう」もあるレストラン街になっています。

そのフロアにユニクロもあり、そのユニクロの奥にラウンジがあるエリアへの抜け道!?があります。笑

案内板の新設

以前は、扉も締まっていました。

そしてこのような案内板もなかったためかなり分かりにくかったんですが、改善されています(笑)。

おそらく祈祷室が新設されて、ムスリムの利用者に分かりやすいように配慮されたのではないかと思います。

ラウンジ案内図

通路にある案内図です。

赤い現在地のところが比叡ラウンジで、その左側 [1]の場所がKALラウンジです。

現在地の右上の細い通路がユニクロの奥に繋がっています。

カードラウンジ比叡

まず、通路にクレジットカードの会員向けラウンジ「比叡」があります。

KALラウンジへ行くには、この前を通り抜けてさらに奥に行く必要があります。

比叡ラウンジ前

右側が比叡ラウンジのエントランスです。

さらに奥に進むとKALラウンジがあります。

社員通用口みたいでしょ?非常通路とか。

そうです、本当にグランドスタッフやCAさんなどスタッフが主に利用している通路のようです。

KALラウンジが見えてくる

進んでいくと、奥にKALのロゴが見えてきました。

右手には閉鎖されたラウンジか待合室の入り口があります。

関空KALラウンジ入り口

KALラウンジのエントランスです。

一昔前のデザインといった感じですね。

赤いじゅうたん

赤いじゅうたんが昔の高級ホテルのようですね。

扉も重厚感があります。

混雑時の制限

こちらは別の訪問時の案内板。

ラウンジが混雑しているため、プライオリティパスとダイナースクラブなどでの入室を制限しているという内容です。

ただ、この時は案内板を片付け忘れていたようで、入ってみるとガラ空きでした。笑

とりあえず案内が出ていても受付までは行ってみてください。

関空KALラウンジ入室

ではラウンジに早速入ってみましょう。

ドアが開くとすぐに受付が見えます。

関空KALラウンジ受付

受付です。

スタッフ不在の際はベルを利用します。

プライオリティパスの表示があります。

関空KALラウンジのエントランスと受付

受付前から見たエントランスです。

先ほどの混雑の案内が裏返しにして置いてあります。

スカイチーム各社

受付の後ろには、スカイチーム各社の一覧があります。

また大韓航空機の模型もあります。

大韓航空ジャンボジェット

B747ジャンボジェットの模型ですね。

退役が進む機材ですが、美しいフォルムです。

関空KALラウンジ エントランスホールからラウンジエリア

エントランスからラウンジエリアはすぐ隣にあります。

全体的に広くはないラウンジです。

関空KALラウンジ内部

ラウンジエリアに入りました。

入口方向の写真です。

少し奥から

もう少し奥から撮影。

右がエントランスです。

違う角度から

エントランス方向を撮影。

ソファーには基本的に電源などはありません。

小さめの液晶テレビ

そんなに大きくない液晶テレビがいくつか配置されています。

もちろん韓国製でしょう。

関空KALラウンジ VIPルーム

この扉の奥に部屋があるようです。

ただ、いままで利用しているのを見たことはありません。

VIPルームなんでしょうか?

ラウンジ奥

VIPルームの前から奥を撮影した写真です。

左手にフードとドリンクコーナーがあります。

関空KALラウンジ 新聞・雑誌

新聞は韓国紙と日本の新聞が中心です。

雑誌もあります。

奥の角

一番奥の角のエリアです。

同じソファーが並びます。

関空KALラウンジ インテリア

インテリアも一昔前のままです。

2012年時点の写真がありますが、変化なしです。

関空KALラウンジ フードコーナー

壁側にフードとドリンクのコーナーがあります。

フードコーナーも小さめです。

あまりフードはない

航空会社ラウンジということを考えると少し寂しい感じです。

フードとアルコールがあるだけクレジットカードラウンジよりマシといったくらいですね。

コンビニの食事

こちらとあとスナックですべてのフード類になります。

コンビニのおにぎり、ミニカップ麺、パン類などのラインナップ。

インスタントフード

ミニタイプのインスタントフードが数種類用意されています。

結構な期間固定で同じ銘柄です。

ミニカップ麺

カップ麺は日清どん兵衛ミニとカップヌードルミニ。

辛ラーメンはないんですね。

味噌汁・スープ

マルコメの長ネギ味噌汁。

コーンポタージュです。

2012年と同じ

2019年のレポートですが2012年の写真を見てみると。

まったく同じラインナップ。

ある意味安定していいですよね。

5種類のおにぎり

おにぎりです。

韓国語の説明では5種類あるみたいです。

パン類

パンなども数種類あります。

案外これがラウンジ内で一番いいかもしれません。

チーズ蒸しパンと胡麻あんもっちー

チーズ蒸しパン、いいですよね。

胡麻あんもっちー、日本のパンは本当に美味しいです。

どら焼きもありますよ。

クラッカーと柿ピー

あとフード類はクラッカーとおつまみ程度です。

柿ピーがあれば十分でしょうか。

森永ミルクキャラメル

森永ミルクキャラメルがありました。

これはラウンジには珍しいですし、普段購入することもないのでテンションあがりました。

2017年版おつまみ

2017年時点でもキャラメルが提供されています。

クラッカーのパッケージが違いますね。

2012年版フード

おお、2012年でもミルクキャラメルがありますね。

その他のラインナップもほぼ同じですか。

冷蔵庫にジュース

このラウンジはソフトドリンクサーバーはありません。

冷蔵庫にコーラやジュース、ミネラルウォーターなどソフトドリンクがあります。

生ビール用のグラスも冷えています。

あとはチーズもあります。

関空KALラウンジ 自動生ビールサーバー

日本のラウンジでおなじみの「自動生ビールサーバー」です。

2017年この時は銘柄がわかりませんでしたが。

キリンラガービール

2019年キリンラガービールの表示が。

一番搾りが多いんですが、ラガーもいいですね。

日本の技術

いつもみても素晴らしいですね。

自動的に生ビールが注がれます。

外国人もびっくり

外国人で使いかたがわからない人に教えてあげるのが楽しいです。

メンテナンスが大変なんでしょうか?

輸出できればいいですよね。

泡がみそ

この泡で蓋をするのがみそですよね?

自分でやるとどうしてもうまくいかないので、重宝しています。

コーヒーと紅茶

コーヒーと紅茶類です。

コーヒーマシンもあります。

関空KALラウンジ お酒

お酒各種です。

2017年は山田錦でした。

ボルドーワイン

ワインはボルドーです。

これも確認できる2012年から同じ銘柄です。

白ワイン

白ワインも赤も同じ銘柄。

スパークリング、シャンペンはありません。

ブランデーとウイスキー

ブランデー「レミーマルタン XO」、ウイスキー「バランタイン17年」です。

これはいいんじゃないですか?

お酒もずっと同じ

日本酒以外は2012年も同じ銘柄です。

変わらないというのも良いのかもしれません。

どら焼きとジュース

2017年はどら焼きとジュースをまずいただいてます。

生ビールと柿ピー

その後、生ビールと柿ピー。

大体、のちにビジネスクラス搭乗が控えているので、あまり食べられません。

クラッカー

そしてクラッカー。

おしぼりが結構、分厚くていいやつです。

2019年にいただいたもの

こちらは2019年。

やっぱりビールとおつまみ程度ですね。

キャラメル

キャラメルを食べておこうといった感じですね。

スカイチームロゴがかっこいいです。

関空KALラウンジ ビジネスルーム

エントランス付近のビジネスルームです。

個室になっています。

関空KALラウンジ FAXと電話

FAXコーナーと電話ブースです。

今時公衆電話が設置されているのも珍しいですね。

関空KALラウンジ FAXコーナー

ファクシミリという案内もすごく古い感じがします。

また複合機でなくFAXのみというのも古いですね。

関空KALラウンジ トイレ

トイレは綺麗に保たれています。

シャワールームはありません。

ウォシュレット

もちろんウォシュレット付きです。

日本のトイレも最高ですね。

3Dシネマ

2012年はA380の就航記念でしょうか。

3DシネマのTVが設置されていました。

3Dメガネ

3Dメガネが置いてありました。

A380プロモーション

A380の動画が3Dで見れたんでしょうか?

この時はスルーしていました。

でかいB747模型

2012年は大きなB747の模型もあったんですね。

以上でレポートは終了です。

【閉鎖】ラウンジ比叡

KALラウンジと同じエリア、手前の場所にある比叡ラウンジ。

クレジットカードのゴールドカード以上で利用できます。

アルコールは有料、フードはありません。

国内線・到着時でも利用可。

関空 ぼてじゅう プライオリティパス

プライオリティパス国内利用人気ナンバー1の「ぼてぢゅう1946 関西国際空港店」。

KALラウンジと同じフロアのレストラン街にありましたが、国内線の制限エリアに移転しています。

国内線で到着時も利用可。

スポンサー リンク

関西国際空港

関空ラウンジ(航空会社ラウンジ)

パーソナルトレーニングジム

大阪のダイエットにおすすめのプライベートジム

関西国際空港 週間天気予報

08/14(木)
天候曇時々晴
降水確率10/10/20/20%
最高気温35℃
最低気温27℃
08/15(金)
天候曇時々晴
降水確率20%
最高気温35℃
最低気温27℃
08/16(土)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温34℃
最低気温27℃
08/17(日)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温34℃
最低気温27℃
08/18(月)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温34℃
最低気温26℃
08/19(火)
天候晴時々曇
降水確率20%
最高気温34℃
最低気温26℃

スポンサー リンク

ページの先頭へ