羽田空港の国内線サクララウンジ 北ウイングと南ウイングの違いは?

羽田空港 知恵袋形式のQ&A掲示板 口コミ・評判

羽田空港の国内線サクララウンジ 北ウイングと南ウイングの違いは?

羽田空港の国内線
第一ターミナルのJALサクララウンジ
北ウイングと南ウイングがありますが、どう違いますか?
距離は離れていますか?
どっちがおすすめですか?

1756875678-1.jpg

投稿者:AAクロス

2025/07/13(Sun) 08:24

編集 編集

スポンサー リンク

無題

2つともターミナルの中央付近にあります
距離は200mほど離れています。
たいして違いはないかと思いますが、そんなに遠くないので時間があれば両方覗いてみてはいかがでしょうか?

投稿者:JL4471

2025/07/17(Thu) 19:05

編集 編集
喫煙室

両方喫煙室がありタバコも吸えます
ドリンクやおつまみ、軽食も共通です
搭乗便の搭乗ゲートに近いほうを利用すればいいのではないでしょうか

投稿者:HASラメ25

2025/07/22(Tue) 06:48

編集 編集
無題

シャワーも両方のラウンジにあります
国内線のカードラウンジと航空会社ラウンジの違いはシャワーがあるなし、ですかね
まあ国内線乗るときは時間もあまりないのでシャワーは使わないんですけどね

投稿者:JGC4478

2025/07/28(Mon) 14:33

編集 編集
無題

国内線のANAラウンジはシャワーありません
ANAスイートラウンジにはありますが
なのでJALのほうが設備としては充実していますね

投稿者:アイシックス

2025/08/03(Sun) 11:17

編集 編集
子供ラウンジ

北ウイングも南ウイングの子供ラウンジは両方ありますね
小さい子ども向けですが、子連れならサクララウンジは重宝しましたよ、ちっちゃいとき

投稿者:子連れママ558

2025/08/09(Sat) 16:59

編集 編集
無題

北ウイングには仮眠エリアがあったと思います。南にはないみたいです

投稿者:Yan_lee_kie

2025/08/15(Fri) 20:41

編集 編集
無題

南ウィングの方が営業時間が15分早くて、朝イチの便に乗る人には便利
設備はほぼ同じだけど、南はダイニングエリアが広め
北はライブラリーエリアが充実してて、PC作業とか静かに過ごしたい人におすすめかな

投稿者:おこめchi

2025/08/25(Mon) 18:12

編集 編集
無題

有償利用もできるようになったから、ステータスなくても両方使える
料金は3,000円で、南北どっちでもOK。
ただし両方は入れないので梯子は無理かな
予約不要で当日受付できるようになったから便利だけど、現金のみの支払いというのと、混雑具合がお金を払わないとわからないのがデメリットかな

投稿者:あんバターsan

2025/09/03(Wed) 16:02

編集 編集
件名
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー:投稿の削除や編集に必要
コメント

スポンサー リンク

ページの先頭へ

- WEB PATIO -