羽田空港の国際線ラウンジでプライオリティパスとカードラウンジの違い

羽田空港 知恵袋形式のQ&A掲示板 口コミ・評判

羽田空港の国際線ラウンジでプライオリティパスとカードラウンジの違い

羽田空港の国際線ラウンジでプライオリティパスのラウンジとカードラウンジがありますが、どう違うのでしょうか?
入れるカードが違うだけですか?

1757479820-1.jpg

投稿者:A.Shindo

2025/08/02(Sat) 12:33

編集 編集

スポンサー リンク

無題

大雑把にいうと、プライオリティパスで入れるラウンジのほうが「食事やアルコールの無料提供がある場合」が多い
カードラウンジはソフトドリンクのみ
という感じです。
ただ、例えば食事のあるTIATラウンジはプライオリティパスでも入れますが、一部の航空会社の指定ラウンジにもなっており、さらにはラグジュアリーカードなどのカードラウンジにもなっています。
なので羽田空港の国際線の場合は明確に違いは?という線引きができないですね

投稿者:パーマネントトラベラー

2025/08/08(Fri) 17:48

編集 編集
無題

カードラウンジとプライオリティパスラウンジという明確な線引きはないですが、
SKY Lounge(ゴールドカードラウンジ)

SKY Loungeサウス(プライオリティパス専用)
の違いは、フード類とアルコールの提供があるかないか?でしょうか。
ゴールドカードラウンジのほうはソフトドリンクのみです。
あと羽田の3タミにAMEXセンチュリオンラウンジというカードラウンジができましたが、これは通常のカードラウンジとは一線を画す最高級ラウンジでお寿司やバーカウンターなどがある航空会社のファーストクラスラウンジ並みのサービスがあります。

投稿者:HND994

2025/09/07(Sun) 07:36

編集 編集
無題

・POWER LOUNGE PREMIUM
食事・アルコールあり
(ターミナル2国際線(ANA))
アメプラ、ラグジュアリーカード、プライオリティパスなど

・TIAT LOUNGE(ターミナル3)
食事・アルコールあり
ラグジュアリーカード、プライオリティパスなど

・SKY LOUNGE SOUTH(ターミナル3)
食事・アルコールあり
プライオリティパス専用

・The Centurion Lounge(ターミナル3)
食事・アルコールあり
アメックスプラチナ以上

・SKY LOUNGE(ターミナル3)
ソフトドリンクのみ
各種カード会社のゴールドカード

こんな感じでラウンジによって違います。
以前は、SKY LOUNGE アネックスとTIATラウンジ アネックスがあり、TIATラウンジはTSキュービックカードも使えたので選択肢が多かったのですが、閉鎖してしまいました。

投稿者:ろまん645

2025/09/10(Wed) 14:16

編集 編集
件名
名前
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー:投稿の削除や編集に必要
コメント

スポンサー リンク

ページの先頭へ

- WEB PATIO -