バンコク スワンナプーム空港 ミラクル ファーストクラス ラウンジ 国際線コンコースG

バンコク スワンナプーム国際空港にある、ミラクル ファーストクラス ラウンジ 国際線コンコースG(旧 ルイスターバンCIPラウンジ)の旅行記ブログ 体験した口コミ・評判。 プライオリティパスで無料利用可 有料で誰でもOK シャワールームあり、喫煙所なし

スワンナプーム空港 ミラクルラウンジG 利用レポート 旅行記

バンコク スワンナプーム国際空港ラウンジ

航空会社

航空会社ラウンジ一覧(16件)

バンコク スワンナプーム国際空港 プライオリティパス ラウンジ

プライオリティパス

ダイナース・PP可 ラウンジ一覧(9件)

ラウンジの場所

バンコクのスワンナプーム国際空港にある有料カードラウンジ「ミラクル ラウンジ(MIRACLE LOUNGE)」は、なんと5か所もあります。

(旧 Louis' Tavern CIP Lounge)

それぞれファーストクラスやビジネスクラスといった名称で分かれていますので自前のラウンジがないエアラインの指定ラウンジとしても利用されています。

今回紹介するのはその中でも唯一シャワールームがあり、2階建ての最も広いラウンジでJALなど日本行きの便が出発するコンコースG、ゲートGの手前にあるミラクル ラウンジです。

JALやANA、タイ航空のエコノミークラスでも「ダイナースカード」や「プライオリティパス」を持っていると入れるので、ぜひご活用ください。

日本 - バンコク線 スケジュール / 価格

スポンサー リンク

イミグレーション後

スワンナプーム空港で通常出国審査を終えるとこのような場所に出てきます。

これがコンコースDです。

右側のD,E,F,G方面へと歩いていきます。

ゲートGへ

ラウンジはゲートG2前にありますので、Gを目指しましょう。

ミラクルラウンジG外観

ゲートを目指して歩いていると「ミラクルラウンジ」が見えてきます。

2階建ての大きなラウンジ

空港ターミナルの3階と4階の2階建てになっています。

ゲートG2

4階のゲートG2前です。

4階エントランス

4階のエントランスです。

3階からも入室できます。

2015年に利用した際は4階と行き来できなかったのでクローズしていたかもしれません。

時間帯によっては4階は閉鎖で3階のみで運用しているかもしれないので、3階から行くのが確実です。

受付

4階受付です。

この日はダイナースで入室しました。

ダイナースカードを提示するとエコノミークラスでも無料で利用できます。

ラウンジ内部

4階は一応ファーストクラスラウンジです。

施設は特に3階も4階もあまり変わりません。

またダイナースで入室するとクローズでない限り両方エスカレーターで行き来できます。

バーカウンター

エスカレーター前に、このようなバーカウンターがあります。

外が見えますよ。

ソファー席

ソファー席からも飛行機が見えます。

フードコーナー

4階にはダイニングスペースはありませんが、3階と同じく食事が充実しています。

豊富なビュッフェ

カードラウンジの中でもレベルの高い、種類の豊富なビュッフェコーナーです。

ドリンク

ドリンクも日本のカードラウンジと違いアルコールも無料です。

ワイン

ワインやソフトドリンクが冷蔵庫に入っています。

アイスクリーム

アイスクリームも2種類あります。

さすがにハーゲンダッツではありませんが、食べ放題です(笑)

屋台料理

タイの屋台で売っているようなポークボール串なんかもあります。

3階ビジネスクラスラウンジ

3階へ行ってみましょう。

ダイニングスペース

3階は受付から入るとすぐにダイニングスペースがあります。

ソファー席も

ダイニングエリアにはソファー席もあります。

ゴルフパター

ゴルフのパター練習やちょっとした体を動かせるスペースもあります。

スモーキングエリア

受付の奥にスモーキングエリアがありました。

※ 2022年2月3日からタイ国内の6箇所の空港では全面禁煙となっています。

この喫煙所も現在はありません。

喫煙室内部

喫煙室内部の様子です。

テーブルの真ん中に灰皿がありました。

※ 2022年2月3日からタイ国内の6箇所の空港では全面禁煙となっています。

この喫煙所も現在はありません。

ターミナル内が見える

喫煙室はガラス張りでターミナル内が見えました。

※ 2022年2月3日からタイ国内の6箇所の空港では全面禁煙となっています。

この喫煙所も現在はありません。

PCコーナー

無料のPCコーナーもあります。

ターミナル外

ターミナルの外が見える席もあります。

エアポートリンクと高速道路でしょうか?

ラウンジエリア

個性的なソファーが並びます。

ゲートの様子も見え楽しいです。

搭乗案内と新聞、雑誌

搭乗案内の電子掲示板と新聞や雑誌があるトレーです。

シャワールーム

雑誌トレーの裏側がトイレとシャワールームです。

シャワーを利用する際は受付で「シャワー使わせて」というだけです。

鍵もかかっていませんし、空いていれば即利用可能です。

2室あるシャワールーム

実はこのラウンジは穴場で、シャワーが混んでいません。

2回目の利用の際はJALのラウンジがシャワー1室しかないので、こちらへシャワーだけ浴びにきました。

タオル

バスタオルと歯ブラシ、シャワーキャップが用意されています。

ドライヤー

もちろんドライヤーもありますよ!

髪の毛も洗っちゃってください、そしてさっぱりとしてフライトに臨んでください。

バンコク発は深夜便も結構あるので日中ホテルをチェックアウトしてからシャワーしてない人には気持ちよく帰国できるのでおすすめです。

スリッパ

スリッパなんかもあります。

靴を履くまで裸足だと何かと不便なので便利です。

可動式シャワー

シャワーは可動式なので洗いやすいです。

アメニティは壁にあるボディーソープとシャンプーリンスなので、女性は持参したほうがいかも。

フード

このラウンジの良いところは料理が充実していることです。

ツナサンドイッチ

ホテルラウンジにあるようなミニハンバーガー型のサンドイッチです。

これを見るとつい食べてしまうんですね。

ケーキやパイ

ケーキやパイなど丸テーブルにぎっしりと料理が置かれています。

シリアルやカップ麺

欧米のゲストも満足の品ぞろえです。

カップ麺はタイのコンビニで売っているママーのカップ麺。

パンケーキ焼き器

出ました!自動パンケーキ焼き器です。

焼きたてが食べられますよ!

豊富なドリンク

ドリンクだけでもこんなに種類が。

24時間営業なので長時間いたいくらいです(笑)

アルコール

アルコール類が並んでいます。

4階と同じく

4階と同じくアイスクリームやリオ、チャーンビア、シンハービアの3大タイビールも。

フルーツ

フルーツやクッキー、おつまみなど選び放題。

朝食に

1度目の利用は朝だったため、トーストを焼いてみました。

ホテルの朝食ビュッフェみたいですね、ただ違うのはこの後機内食も食べないといけない点。

贅沢な悩みです。

ツナサンド拡大

美味しくいただきました。

シャワー後に

こちらは深夜便のJALで日本へ帰国する前にシャワーだけ浴びに来たときのシャワー後のアイスとドリンクです。

これでこのレポートは終了です。

とにかく搭乗口からも近いですし、プライオリティパスかダイナースをお持ちの方にはスワンナプーム空港でゆったりできるおすすめのラウンジです。

日本 - バンコク線 スケジュール / 価格

ラウンジ基本情報

ラウンジ名称 バンコク スワンナプーム国際空港 ミラクル ファーストクラス ラウンジ コンコースG
英語名称 Miracle First Class Lounge at Suvarnabhumi Airport Concourse G
空港名 スワンナプーム国際空港
3レターコード BKK
ターミナル メインターミナル
エリア 免税制限エリア(エアサイド)
場所 コンコースG レベル3/4
種別 航空会社ラウンジ
運営 キャセイ・パシフィック航空(CX)
アライアンス・カード ワンワールド
営業時間 24時間

スポンサー リンク

旅行記

このラウンジ利用の搭乗記・旅行記

航空会社・関連する記事

スポンサー リンク

ページの先頭へ