JALファーストクラス搭乗記 東京 成田-ジャカルタ 日本航空 JL725

2017年1月 NRT-CGK JL725便 ファーストクラス搭乗記 ボーイングB777 JAL SUITE アッパークラス通算93路線目 機内食、シートなど旅行記・ブログ 体験した口コミ・評判

JALファーストクラスシート

JALファーストクラス搭乗記

今回はサービスが最高と評判が良いJALのファーストクラス搭乗記です。

半個室シート「JAL SUITE」が搭載されたB777-300ER(JAL SKY SUITE 777)に往復で搭乗いたしました。

今回はジャカルタ線ですが、シートはどの路線も同じです。

これからJALのファーストクラスに乗りたい人や乗る予定の方は参考にしてください。

この路線のフライトは現在Fクラスの設定はありません。

機内へ搭乗

機内へ搭乗いたしました。

こんな和風の飾りがありました。

空旅 日本航空、和風でよい感じですね。

ファーストクラスキャビン

4席が2列で8席しかない特別な空間です。

FクラスのシートマップはANAのB777-300ERと同じ配列です。

半個室シート

SS7 JALスイートは、半個室シートです。

ピッチが非常に広くなっています。

落ち着いた雰囲気

クリーム色と木目調のインテリアで落ち着いた雰囲気が特徴です。

対するANAは、近代的といった感じでしょうか?

アメニティ

アメニティとヘッドホン、スリッパなどが用意されています。

スイッチ類

シートコントローラーなどの操作系も落ち着いた雰囲気です。

オットマン

モニターの下に足を乗せられるオットマンがあります。

実はこれ、対面席にもなります。

カップルや夫婦で搭乗した場合に対面で食事が食べられるようになっています。

ですのでシートベルトも付いています。

離着陸時は利用できません。

離着陸時に足を乗せてリラックスが可能です。

対面席

こんなイメージです。

※JALホームページより

本日の座席

今日の座席はこちらです。

重役席といった雰囲気ですね。

ゆったりと座れますよ。

JALは社長、重役、議員、都知事(終了)といったイメージですよね?(笑)

サイドポケット

サイドポケットを開けると、取り外し可能なリモコンがあります。

また、鏡や物入れもあります。

ロエベ アメニティBOX

アメニティポーチ(BOX)は、LOEWE(ロエベ)です。

内部にJALロゴ入り。

しっかりした作りなので、旅行用に利用できそうですね。

実はこれ、同じロエベですが、往路と復路で違うデザインのものが提供されます。

アメニティ中身

アメニティの中身の一部です。

化粧品やアイマスク、リップなど色々入っています。

スリッパと靴べら

スリッパと靴べらです。

これはビジネスクラスと同じもののようです。

USBソケット

USBソケットとAC電源です、モニターの横にあります。

ただ、シートピッチが広いためスマホなど充電しているとシートベルトを外さないと届きません。

もしくは長い電源ケーブルを持参するといいかもしれません。

オシボリと無料機内WiFi

搭乗後のおしぼりのサービスです。

インドネシアの入国カード。

そしてファーストクラスだけ機内WiFi無料クーポンが貰えます。

機内インターネットサービス

国際線機内インターネットサービス無料クーポンです。

WiFi24時間利用可能

ネット接続は開始から24時間も利用可能です。

日帰り往復なら1枚でいけますね。

ウェルカムドリンク

ウェルカムドリンクが配布されます。

いつものようにシャンパンをチョイスしています。

離陸前のシャンパンショット

背景がいまいちですねー。

ファーストクラス感

こっちはどうでしょう?

ファーストクラス感出てますか?

スポットを離れる

スポットを離れ、そろそろ離陸のようです。

美しく並ぶ機体

飛行機がスポットに美しく並んでいます。

安全のビデオ

安全のビデオがモニターで上映されます。

スタッフの挨拶

空港スタッフが手を振って送り出してくれます。

恒例ですが、いいですよねーこの習慣。

いってきまーす!

離陸待ちの列

離陸待ちの飛行機の列です。

これもかっこいいですねー。

青空の日

こういう青空の日は写真が綺麗に撮れて最高です。

まもなく離陸

まもなく離陸です。

窓三つ独占。

テイクオフ

離陸いたしました。

上空からの景色も最高です。

雲の層

なんか美しい雲の層がみえます。

海と雲

海と雲のハーモニー。

雪のかかった山頂のようにも見えます。

安全のしおりとWiFiガイド

B777-300安全のしおりと、機内WiFiサービスご利用ガイドです。

シートガイド

こちらは、JAL SUITEのシートガイドです。

フルフラットやリラックスポジションに可動します。

テーブル

モニター下のテーブルは、このように手前に可動します。

ワインリスト

離陸後のオシボリサービスと、ワインリストです。

雲の上

既に雲の上を飛行中です。

幻のシャンパン

JALファーストクラスと言えば、やはりこれでしょう。

幻のシャンパンと呼ばれている「シャンパーニュ サロン2006」です。

対するANAのファーストは「クリュッグ」です。

テーブルクロス

ビジネスクラスとは違うテーブルクロスをかけてもらいます。

そして、サロンを注いでいただきます。

サロン2006

サロン2006が準備されました。

アミューズとサロン

これぞ、JALファーストクラスといった写真です。(笑)

一本いっちゃいましょうか?(うそ)

SALON

750mlですね、一本は無理です。

空とサロン

美しい空と、美しいサロンのボトル。

遊びすぎですか?

フライトマップ

当機はジャカルタ、スカルノハッタ国際空港に向け順調に飛行中です。

ナプキン

そろそろ機内食です。

まずはナプキンと和食をチョイスしたので、お箸が配布されます。

HENRIOT(アンリオ)

違うシャンパンも試してみましょう。

HENRIOT(アンリオ キュヴェ アンシャンテルール)2000です。

機内食

機内食の開始です。

まずは前菜の「季節の小皿 五彩」です。

機内食の詳しいレポートはこちら。

メインとご飯

メインの「厚切り和牛フィレ肉すき焼き」とご飯です。

美味しくいただきました。

六本木ぷりん

デザートがいくつかあり、最後に「六本木ぷりん」です。

プレゼント

お持ち帰りプレゼントとして、資生堂のコスメキットが貰えます。

メンズとレディースがあります。

女性用のほうが高いらしいです。

復路は女性用を貰いました。

パジャマ

食事が終わると、リラックスタイムでパジャマ(リラクシングウェア)に着替えるタイミングです。

もちろん離陸後に着替えてもよいです。

今回は日中なので着替えませんでした。

リラクシングウェアは最後に貰えます。

トイレに着替え用の台が設置されています。

ベンチ

トイレの便座の上にベンチを設置できるます。

座ったり、着替えを置いたりでき便利です。

ウォシュレット

B787と同じくSSシリーズのB777にはウォシュレットが付いています。

SS2にもありました。

ファーストだけでなくビジネスでもありました。

トイレ

トイレには、マウスウォッシュや歯磨きセットが置かれていました。

折り紙の上に置くことによって、上品な感じですね。

雑誌

ギャレには雑誌があります。

もちろん離陸前にお伺いがあります。

途中でもリクエストすれば持ってきてくれますよ。

森伊蔵

幻の焼酎「森伊蔵」があります。

機内販売はこの時はなかったと思います。

座席へ

座席へ戻りましょう。

この後はリラックスタイムです。

広々としたシート

シートをフルフラットにして行きましょう。

フルフラット

フルフラットのヘッド部分です。

シート中央

真ん中はこんな感じです。

足元

オットマント合体して、完全フラットになりました。

ベッドメイキング

ベッドにするときはCAさんがやってくれます。

そしてマットレスが敷かれます。

ベッド完成

マットレスと枕はJALスカイスイート特別仕様の「エアウィーヴ DUAL MODE」、「エアウィーヴピロー S-LINE」。

ハードタイプとソフトタイプを選べます。

CAさんがどっちかお勧めですと言ってましたが忘れました。

もちろんお勧めのほうにしました。

就寝タイム

消灯されて就寝タイムです。

といっても飛行時間は残りあまりありませんが。

南半球へ

そろそろ南半球へ突入です。

ベッドの整え

トイレに行って戻ると、綺麗にベッドが整えられています。

これぞファーストクラスのサービスですね。

リフレッシュメント

到着まで、1時間30分ほどとなりました。

目覚めのリフレッシュメントです。

さて、この砂時計はなんでしょう?

コーヒー

Fクラス限定のコーヒー「JAL CAFE LINES」です。

特徴的なカップ

そして、この特徴的なコーヒーカップで飲みます。

持ちやすいですね。

ジャンポール エヴァン マカロン

箱の中身は、ジャンポールエヴァンのマカロンです。

この日は「ソンジュ」と「アメール」でした。

まもなく着陸

飛行時間残り17分。まもなくジャカルタへ着陸します。

シートベルト着用サイン

シートベルト着用サインが点灯いたしました。

空港近くの海に船

船がいっぱい浮かんでいます。

シンガポールみたいですね。

街の上空

街が見えてきました。

空港までもうすぐ

空港が近づいてきました。

着陸

ジャカルタ スカルノハッタ国際空港に着陸いたしました。

ガルーダインドネシア機が駐機しています。

ブリッジ

ブリッジが近づいてきます。

ムスリムの女性でしょうか?

インドネシアらしいスタッフですね。

降機

飛行機から降りました。

特徴的な空港デザインです。

搭乗記終了

入国審査場へと向かいます。

感想は、さすがJALのファーストクラスといった機内サービスが良かったです。

Fラウンジも良かったですし、かなり満喫しました。

これでこの搭乗記は終了です。

お疲れ様でした!

JALファーストクラス スケジュール / 価格

ファーストクラス搭乗記・旅行記

航空会社・空港・ラウンジ 関連する記事

スポンサー リンク

ページの先頭へ