【フードコート】クルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)場所 メニュー

タイ バンコクの新しい鉄道ターミナル駅、クルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)。実際に取材したフードコートを紹介します。 タイ料理・クイッティアオ・カオマンガイ・ハンバーガーなど日本人におすすめメニュー多数

日本 - バンコク線 スケジュール / 価格

クルンテープ・アピワット中央駅(バンスー中央駅)フードコート

クルンテープ・アピワット中央駅フードコート

新しいタイ国鉄のバンコクのターミナル駅、バンスー中央駅から「クルンテープ・アピワット中央駅」という正式名称となりました。

駅構内にあるフードコートで実際にタイ料理を食べてきたレポートです。

MRTブルーラインからフードコートへの行き方

MRTブルーラインからフードコートはむちゃむちゃ遠いです。

巨大なターミナル駅の端から端へ行かなければなりません。

詳しい行き方は下記のページで詳しく解説しています。

【ゲート4】タクシー・自家用車ならフードコート前に行ける

フードコートは駅のゲート4にあります。

タクシーで前まで来られると思いますのでタクシーの場合は「長距離列車」の乗り場と言うといいのではないでしょうか?

クルンテープ・アピワット中央駅フードコートの場所

またGrab(グラブ)やBolt(ボルト)など配車アプリの場合は地図にフードコートがあります。

後者位置は付近の車道を指定すればOKです。

一番奥にフードコート

フードコートは駅の一番奥にあります。

レストランという表記がフードコートです。

FOOD STATION

その名もフードステーション。

パーティションで区切られているだけです。

フードコート座席

フードコートの席は真ん中にあります。

お店は席の周りを囲むように並んでいます。

タイでよくあるプリペイドカードを買ってから清算方式ではなく、各お店に支払います。

常設のブース

写真の奥に見えるのがブース式のお店です。

その他のお店は屋台方式です。

主食系が並ぶ

まずブース形式のほうを見ていきましょう。

こちらは主食系が中心です。

15時くらいで空いていた

この時は15時くらいなので比較的空いていたのではと思います。

お昼やもっと夕方ですと混むんでしょうね。

ハンバーガー店

一番端はハンバーガー店です。

英語表記もあります。

ポークバーガーTHB39、ダブルポークバーガーTHB59、ビーフバーガーTHB59、ホットドッグTHB39、チキンナゲットTHB39、フライドポテトTHB39、トッピングでベーコンTHB15、チーズTHB15、たまごTHB10、ポークTHB20などです。リーズナブルな価格帯です。

カオマンガイ

続いてカオマンガイのお店。

ガイトート(唐揚げ)もあります。

各店、QRコード決済の「THAI QR PAYMENT」が使えるようです。

THB50から。

タイ料理

次はちょっと写真がボケてしまったんです。

タイ料理だと思います。

フライヌードル

こちらはフライヌードルのお店です。

フライヌードルのメニュー

メニューです。

一応英語表記もありますね。

クイッティアオとカオカームー

タイラーメンのクイッティアオのお店。

そしてカオカームーのお店です。

タイ屋台料理が並びます。

パッタイとぶっかけ飯

パッタイのお店。

ブースの端は、タイぶっかけ飯のお店です。

タイストリートフード完璧ですね。

スムージー店

次は屋台のお店です。

まずドリンクでスムージーのお店。

いいですねー。

コンシェルジュの大好きなスイカスムージーもありました。

クリスピーローストポーク

タイのクリスピーローストポーク店。

ムーグローブです。

レッドポークとクリスピーポークがあります。

THB60。

点心

点心のお店です。

これもタイで定番ですね。

肉まんやシューマイ、甘いやつもあるのかな?

別のクイッティアオ

こちらにもクイッティアオ店かな?

ママーの麺もあるみたいです。

串屋さん

串屋さんもあります。

軽くつまみたいときにはいいですね。

ハラルフード

ムスリム向けのハラルフード店もあります。

紅茶とソーダ

ドリンク店。

紅茶系のドリンクとソーダがあります。

カフェ

コーヒーなどが買えるカフェです。

グリーンティーやタイティーもあります。

パン屋

最後はベーカリー。

パン屋さんです。

列車に持ち込んでもいいですね。

実食

お腹がすいてきたので何か食べてみることにしました。

ブースのクイッティアオをチョイス。

美味しそうな麺

美味しそうなスープの色です。

お箸とレンゲを持ってきました。

野菜は自分で入れられます。

チキンの麺

チキンの麺をオーダーしました。

ボリュームありますね。

でかいチキン

大きなチキンで美味しいです。

スープが美味しい。

パタヤのセンタンのクイッティアオとかのスープは物足りませんが、ここのスープは街の屋台と同じ美味しさです。

センレック

麺はコンシェルジュの好きなセンレック(中麺)です。

アロイです。

満足です。

売店

フードコート以外にも待合エリアに色んな売店が出店しています。

こちらはお洒落な売店。

ダンキンドーナツ

ダンキンドーナツの屋台。

弁当

お弁当を売ってる売店もあります。

長距離列車は車内販売もありますよ。

日本 - バンコク線 スケジュール / 価格


バンコク(タイ)週間天気予報

10/15(水)
天候晴時々曇
降水確率20/10/20/10%
最高気温33℃
最低気温27℃
10/16(木)
天候曇時々晴
降水確率40%
最高気温32℃
最低気温27℃
10/17(金)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温32℃
最低気温27℃
10/18(土)
天候曇一時雨
降水確率50%
最高気温32℃
最低気温26℃
10/19(日)
天候曇一時雨
降水確率60%
最高気温30℃
最低気温25℃
10/20(月)
天候曇一時雨
降水確率60%
最高気温30℃
最低気温24℃

スポンサー リンク

ページの先頭へ