クアラルンプール国際空港 仮眠に使える椅子 深夜着や乗り継ぎの夜明かしに寝る場所

クアラルンプール国際空港は仮眠できる無料ベンチやラウンジ、カプセルホテルが多く寝やすい空港です。実際に取材した仮眠できる場所を紹介します。

日本 - クアラルンプール線 スケジュール / 価格

クアラルンプール国際空港 仮眠エリア一覧

クアラルンプール国際空港には2つのターミナルがある

クアラルンプール国際空港には大きく2つのターミナルと1つのサテライトがあります。

今回はフルサービスキャリアが発着するターミナル1(KLIA1)の仮眠できるエリアなどの紹介です。

LCC専用ターミナルのターミナル2「KLIA2」は離れた場所にあり、また別の機会にレポートします。

ターミナル1出国審査後 制限エリア 無料で寝られる椅子

KLIA1サテライト

日本の航空会社JALとANA、及び日本行きのマレーシア航空が発着するターミナル1のサテライトの仮眠できるベンチを紹介します。

サテライトと言えば円形のど真ん中にジャングルがあるのが特徴的です。

ジャングルボードウォーク周辺

まずサテライトのジャングルボードウォークの周りを見てみましょう。

フルフラットベンチ

フルフラットのベンチが並んでいます。

ただ周りにお店があり、人通りが多いエリアなので仮眠はできるかどうかは時間帯によって微妙な感じです。

サテライト2階

次はスタバやラウンジが集まるサテライトの2階を見てみましょう。

仮眠に最適な長椅子

こちらにもフルフラットのベンチがあります。

靴脱いでどこ行ってるんでしょうか?(笑)

ここなら仮眠出来ますね。

対面のベンチ

対面になっているベンチです。

2人で仮眠するには最適です。

3席でフラット

3席が繋がってフラットならエコノミークラスの3席のようなイメージで寝転べますね。

長身の人は足が出るかもしれません。

壁際のフルフラットベンチ

壁際のベンチなら長身でもOKです。

ホールの真ん中よりはこっちのほうがいいですよね。

ゲート行きシャトル近く

ゲート行きのシャトルがありますが、その近くにあるベンチです。

黄色いフルフラットベンチ

こちらもかなり長いベンチで横になっても快適そうです。

サテライト 搭乗ゲート付近

搭乗ゲート付近

搭乗ゲート付近はシンガポールのチャンギ空港と似た造りです。

夜中は仮眠の穴場かもしれません。

昼間でも仮眠している人

実際に昼間でも仮眠している人がいました。

夜は外が暗くなるのでもっと眠りやすいです。

足が延ばせるチェア

写真のような足が延ばせる椅子もあります。

ロングチェア

ゲート付近にはフラットの長いベンチもあります。

横になってまっすぐ寝られます。

マレーシア航空 ゴールデンラウンジ サテライト

最高の仮眠ができるラウンジ

ラウンジが利用できる資格のある人は、マレーシア航空の「ゴールデンラウンジ サテライト」でガッツリ仮眠できますよ。

JAL、マレーシア航空、ワンワールド加盟航空会社に搭乗のビジネスクラス、ファーストクラス、ワンワールド上級会員が利用可能です。

専用の仮眠室

仮眠専用の部屋「Nap Area」です。

特に制限時間はありません。

仮眠ベッド

仮眠ベッドです。

照明を落とすと暗くなり、ガッツリ眠れます。

毛布

毛布は近くにあるシャワーの受付でもらえます。

シャワー受付

こちらがシャワーの受付です。

ブランケットと言えば毛布がもらえます。

シャワー無料

シャワーももちろん無料です。

さっぱりした後に仮眠でもいいですし、仮眠して後に目覚めのシャワーでもいいですね。

ドライヤーの貸し出しもあります。

Wi-Fiインターネット接続

ラウンジ内はWi-Fiインターネット接続も快適に使えます。

ちなみに空港ターミナル内も空港のWi-Fiが速度も速く快適に利用できますよ。

ご飯も美味しいラウンジ

ゴールデンラウンジはビュッフェの食事も美味しいですよ。

またラウンジエリアもかなり広く、夜明かし・仮眠に限らず超絶おすすめラウンジです。

プライオリティパス利用可 カプセルホテル 「Kepler Club(ケプラークラブ)エアサイド(サテライト)」

「Kepler Club(ケプラークラブ)エアサイド(サテライト)」プライオリティパスで2時間無料利用

ターミナル1、制限エリア(エアサイド)。

サテライト2階、スタバの向かいにあります。

24時間営業。

プライオリティパスで2時間まで無料。

※7歳未満の子供は利用不可。

ロッカー、シャワーあり。

喫煙室あり。

プライオリティパス利用可 スカイ スイート エアポート ラウンジ

サマサマ エクスプレス ホテル&ラウンジ

ターミナル1のサテライト(制限エリア・エアサイド)にはトランジットホテル「サマサマ エクスプレス ホテル(Sama-Sama Express Hotel)」とラウンジがあります。

ホテルは6時間利用で1万円-2万円くらい料金がかかりますのでお勧めしません。

ラウンジはプライオリティパスで3時間まで無料で利用可能で夜明かしの時間つぶしにはおすすめです。

Sama-Sama Express Hotel 場所・地図

サマサマ エクスプレス ホテル&ラウンジのマップです。

場所はC5ゲート付近で、結構へんぴな場所なので注意が必要です。

Sky Suite Airport Lounge T1 サテライト

以前はサマサマラウンジという名称だったのですが、リニューアルされ「スカイスイートエアポートラウンジ」とい名前に変わっています。

また館内もリニューアルされ1階に受付、以前2階に受付のあったところがバーカウンターになっています。

スカイスイートエアポートラウンジ シャワー

ラウンジではシャワーも利用可能。

食事も結構充実したメニューがありますよ。

ターミナル1 カプセルホテル プライオリティパス利用可

カプセルホテルはKLIA1とKLIA2に5つある

クアラルンプール国際空港にはプライオリティパスで利用できるカプセルホテルが5つあり仮眠が可能です。

ターミナル1に3つ、ターミナル2(KLIA2)に2つあります。

ターミナル1とKLIA2の4つのカプセルホテルは休憩としてプライオリティパスで3時間または2時間無料で利用可能。

KLIA2の「Capsule Transit MAX」はカプセルではない普通のホテルでラウンジとしてプライオリティパスで利用可能です。

KLIA 第1ターミナル「Kepler Club(ケプラークラブ)エアサイド(サテライト)」

ターミナル1、制限エリア(エアサイド)。

サテライト2階、スタバの向かいにあります。

24時間営業。

プライオリティパスで2時間まで無料。

※7歳未満の子供は利用不可。

ロッカー、シャワーあり。

喫煙室あり。

KLIA 第1ターミナル「Kepler Club(ケプラークラブ)ランドサイド」

ターミナル1、一般エリア(ランドサイド)。

2階フードコート近くにあります。

24時間営業。

プライオリティパスで2時間まで無料。

ロッカー、シャワーあり。

KLIA 第1ターミナル「Capsule Transit Sleep Lounge」

ターミナル1、一般エリア(ランドサイド)。

5階出発ロビー、国内線出発ゲート付近、Costa Coffeeの近くにあります。

24時間営業。

プライオリティパスでシングルベッド3時間まで無料。

ロッカーあり。

トイレ、シャワーなし(ターミナル内の公共のものを利用可能)。

※12歳以下の子供は利用不可。

ターミナル2(KLIA2)カプセルホテル プライオリティパス利用可

KLIA2 第2ターミナル「Capsule Transit(ランドサイド)」

ターミナル2(KLIA2)、一般エリア(ランドサイド)。

1階にあります。

24時間営業。

プライオリティパスでシングルベッド3時間まで無料。

ロッカーあり。

シャワーあり。

※12歳以下の子供は利用不可。

KLIA2 第2ターミナル「Capsule Transit(エアサイド)」

ターミナル2(KLIA2)、出国後制限エリア(エアサイド)。

ゲートQのすぐ手前にあります。

24時間営業。

プライオリティパスでシングルベッド3時間まで無料。

シャワーあり。

※12歳以下の子供は利用不可。

日本 - クアラルンプール線 スケジュール / 価格

よくある質問 FAQ

クアラルンプール国際空港は24時間営業ですか?

はい、マレーシアのクアラルンプール国際空港は24時間営業です。成田空港のようにクローズしませんので夜中も仮眠が可能です。

クアラルンプール国際空港での仮眠は安全ですか?

クアラルンプール国際空港に限らずマレーシアの空港は概ね安全です。しかし万が一に備え貴重品は肌身離さず持っておくようにしてください。

クアラルンプール国際空港の出国審査前の一般エリアで仮眠は可能ですか?

一般エリアで仮眠できる場所はいくつかあります。ただ昼間は人の行き来が多く、騒音で眠りにくい可能性があります。その場合は有料のカプセルホテルがおすすめです。クアラルンプール国際空港には多数のカプセルホテルがあります。

クアラルンプール国際空港にカプセルホテルはありますか?

はい、クアラルンプール国際空港は現在世界でも最もカプセルホテルの多い空港となっています。その内ほとんどがプライオリティパスで2時間‐3時間無料で利用でき日本人の仮眠におすすめです。

クアラルンプール国際空港で早めにチェックインして制限エリアで仮眠できますか?

航空会社によってはチェックイン開始時間が出発の2-3時間前が一般的です。ただマレーシア航空の場合は早めのチェックインが可能です。またオンラインチェックインを利用すれば搭乗券が早めに発行できるので制限エリアに早めに入ることが可能です。

クアラルンプール国際空港の空港ラウンジで仮眠はできますか?

仮眠室のある空港ラウンジがあります。サテライトのマレーシア航空ゴールデンラウンジはナップエリアがあり、横になって眠れるのでおすすめです。



スポンサー リンク

ページの先頭へ