
アシアナ航空 ビジネスクラス搭乗記 OZ103 東京(成田)-ソウル(仁川)
OZ103便 ビジネスクラス搭乗記 アシアナ航空 復路OZ104 アッパークラス通算35区間目 ラウンジ、シートなど旅行記・ブログ 体験した口コミ・評判
成田-ソウル アシアナ航空ビジネスクラス
Contents
- 成田発 アシアナ航空
- 日本 - ソウル線 スケジュール / 価格
- ハイアットリージェンシー東京 リージェンシーフロア
- 東京ディズニーランド
- 成田空港第1ターミナル南ウイング
- アシアナ航空 チェックインカウンター
- ルフトハンザドイツ航空
- ビジネスクラスカウンター
- スターアライアンス
- カウンター案内
- チェックイン
- 出発口
- 免税制限エリア
- 指定ラウンジ
- 成田空港 国際線 ANAラウンジ 第5サテライト
- フード
- 味噌汁
- ヌードルバー
- 山菜そば
- 具だくさん
- 麺
- エティハド航空
- ハローキティジェット
- 搭乗ゲートへ
- ユナイテッドクラブ
- スターアライアンスラウンジ
- ラウンジ内部
- フードコーナー
- カリフォルニアロール
- 搭乗ゲート31
- 一礼
- 運命の分かれ道
- 搭乗
- 2席独占
- オレンジジュース
- 離陸
- トイレ
- 機内食サービス開始
- シャンパンショット
- ワンプレート
- 松花堂
- 刺身
- 野菜の煮物
- 和え物
- メイン
- 彩り豊か
- 逆から撮影
- わさび
- 順調に飛行
- シートコントローラー
- 座席のリクライニング
- ベッド
- 段差あり
- レッグレスト
- マッコリ
- 安全のしおり
- 日本海
- 着陸
- 入国審査場
成田発 アシアナ航空
-

今回は、東京成田空港から出発し、ソウル仁川空港でトランジットホテルに宿泊しての乗り継ぎ、香港、マカオと旅行。
香港からシンガポール経由でクアラルンプール、シンガポールに戻り、オーストラリアのメルボルンへF1を観戦しに行き、更にバンコクに寄ってもう一度シンガポール経由で関西空港へ戻るいう壮大な旅程の1区間目です。
ビジネスクラスは全部で8区間、大阪から東京までの国際線とKUL-SINの1区間だけエコノミークラスしか取れませんでした。
ハイアットリージェンシー東京 リージェンシーフロア
-

東京では、新宿のハイアットリージェンシー東京のクラブフロア「リージェンシークラブ」に前泊しました。
クラブラウンジでの朝食バイキングの様子です。
ラウンジでは夕方にカクテルタイムもあり、アルコールや軽食ビュッフェも無料で食べられるので、おすすめです。
東京ディズニーランド
-

ホテルから成田空港へは直通のリムジンバスが運行しているのでバスで行きます。
途中浦安の東京ディズニーリゾートが見えました。
成田空港第1ターミナル南ウイング
-

成田空港へ到着しました。
ANAなどスターアライアンス加盟航空会社は、第1ターミナル南ウイング4Fが出発フロアとなっています。
アシアナ航空 チェックインカウンター
-

チェックインカウンターです、CAさんの看板があり分かりやすいです。
ルフトハンザドイツ航空
-

お隣はルフトハンザ航空のカウンターです。
ビジネスクラスカウンター
-

こちらがビジネスクラスとファートクラスのカウンターです。
スターアライアンス
-

スターアライアンスのロゴ入りの赤い絨毯が敷かれています。
カウンター案内
-

カウンターの案内板です。
チェックイン
-

少し並んでチェックインします。
上級クラスの乗客が多いのでしょうか?
出発口
-

搭乗券もゲットしたので、早速出発口から制限エリアへと向かいます。
免税制限エリア
-

制限エリアに入りました。
ANAのマイルが貯まる免税店などが並びます。
指定ラウンジ
-

アシアナ航空の指定ラウンジは、同じスターアライアンスの全日空のANAラウンジです。
2ヶ所ありますが、今回は第5サテライトという場所にあるラウンジを利用します。
成田空港 国際線 ANAラウンジ 第5サテライト
-

ラウンジエントランスです。
看板にスターアライアンス加盟会社のロゴがずらりと並んでいます。
このラウンジの詳しいレポートは下記のページで詳しくレポートしています。
フード
-

航空会社のラウンジはフード類が充実しているのがうれしいです。
お寿司とおにぎり、サンドイッチ、味噌汁とビールサーバーで入れた生ビールをいただきます。
味噌汁
-

味噌汁の具材には可愛い「手鞠 麩」もあります。
ヌードルバー
-

うどんや蕎麦をオーダーし、出来立てを提供しているヌードルバーもあります。
山菜そば
-

この日は、山菜そばをオーダーしました。
具だくさん
-

具の山菜は、たっぷり入っています。
美味しいですね。
麺
-

麺もつるつるしていて美味しいです。
駐機スポットをバックに撮影。
エティハド航空
-

ラウンジからは飛行機も見えます。
こちらはエティハド航空機、中東のアブダビ行きです。
ハローキティジェット
-

可愛いキティちゃんの塗装が目を引く、エバー航空のハローキティジェットです。
ハローキティジェットのビジネスクラスに乗った搭乗記は下記のページでレポートしています。
搭乗ゲートへ
-

ANAラウンジを後にして搭乗ゲートへ向かいます。
写真はソフトクリームも食べられる「CAFE LEO5」です。
ユナイテッドクラブ
-

本日の搭乗ゲートは31番ゲートです。
ちょうど隣りに、ユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」がありました。
まだ搭乗時刻まで少し時間があるようなので入室してみましょう。
スターアライアンスラウンジ
-

ユナイテッドクラブも、同じスターアライアンスなのでアシアナ航空のビジネスクラスでも利用可能です。
ANA利用でも、スタアラゴールド及びアッパークラスで利用できますよ。
ラウンジ内部
-

内部の様子です。
障子風の扉がアメリカン和風を演出しています。
フードコーナー
-

食事のコーナーです。
このラウンジには枝豆があるんですよ。
ビールにぴったり。
カリフォルニアロール
-

お寿司や柿ピーがあります。
奥のスペースにスナック類やデザートが置いてあります。
成田空港ユナイテッドクラブの詳しいレポートは下記のページでご覧頂けます。
搭乗ゲート31
-

搭乗ゲート前に到着しました。
一礼
-

グランドスタッフさんによる一礼があります。
アシアナ航空は機内でもCAさんが一礼する儀式があります。
運命の分かれ道
-

優先搭乗で進みます。
運命の分かれ道です、トラベルというのは、アシアナ航空のエコノミークラスが「トラベルクラス」という名称なのでこういう表記になっています。
搭乗
-

搭乗いたしました。機内ビジネスクラスキャビンです。
2席独占
-

本日も2席独占で行かせてもらいます。
本日の機材はA330-300です。
オレンジジュース
-

ウェルカムドリンクはオレンジジュースです。
シャンパンはなかったんでしょう。
離陸
-

離陸いたしました。
しばらくすると富士山上空を通過します。
トイレ
-

トイレのアメニティは、アシアナ航空共通のローションや香水、歯磨きセット、クシです。
機内食サービス開始
-

水平飛行に入り、しばらくすると機内食のサービスが始まります。
シャンパンショット
-

ドリンクと機内食は同時にサーブされます。
ドリンクは、いつものようにシャンパンを選択。
ワインリストです。
シャンパン ワインリスト 主なアルコール
| 種類 | 銘柄 | 産地 |
|---|---|---|
| シャンパーニュ | シャンパーニュ キャティア ブリュット | フランス シャンパーニュ地方 |
| 白ワイン | セレシン ソーヴィニヨン・ブラン 2009 | ニュージーランド マールボロ地区 |
| 赤ワイン | ヒースコート シラーズ リミテッド リリース 2009 | オーストラリア ヒースコート |
| 韓国ビール マッコリ | OB | |
| Cass | ||
| Hite | ||
| コリアン ライスワイン「マッコリ」 |
ワンプレート
-

短距離ですので、ワンプレートで提供されます。
日本発なので和食があり、和食を選択。
洋食と種類から選べます。
アシアナ名物のプルコギやビビンバなどの韓国料理はありませんでした。
機内食メニューです。
OZ103 機内食 和食メニュー
| コース | 料理名 |
|---|---|
| 伝統的日本料理「松花堂」 | 新鮮な魚介類のお造り |
| 野菜の煮物 | |
| 和え物 | |
| メイン 御飯 | |
| デザート | 和菓子 |
OZ103 機内食 洋食メニュー
| コース | 料理名 |
|---|---|
| 前菜 アペタイザー | モッツァレラチーズとトマトを添えた野菜サラダ |
| メインディッシュ | 牛ヒレ肉の炒め物 |
| オイスターソース仕上げ | |
| キノコ | |
| ニンジン | |
| ご飯 | |
| デザート | チョコレートロールケーキ |
松花堂
-

和食は松花堂弁当(しょうかどうべんとう)です。
前菜は3つに仕切られています。
漬物もついています。
刺身
-

まずは、左側のお刺身。
蛸とホタテ、いくらもあります。
しょうゆとワサビでお酒と一緒にいただきます。
野菜の煮物
-

真ん中は煮物です。
芋やニンジン、竹の子もあります。
和え物
-

右側は、カニ蒲鉾とインゲンの和え物です。
メイン
-

メインは、海老と赤魚、肉巻きに栗もついています。
俵御飯が綺麗です。
彩り豊か
-

海老は殻つきで立派です。
赤魚の餡かけも綺麗な彩りです。
逆から撮影
-

逆側から撮影しました。
有頭海老は身の部分はあらかじめ剥かれており食べやすくなっています。
わさび
-

エビにワサビをのせていただきました。
美味しかったです。
デザートは和菓子、緑茶もあります。
順調に飛行
-

機内食を食べながら順調に飛行しています。
まだ中国地方の北側です。
シートコントローラー
-

続いてシートのご紹介です、飛行時間2時間40分の短距離路線ですが、ライフラットのベッドになるシートが導入されています。
コントローラーで細かいリクライニングの設定が可能です。
マッサージ機能もついています。
座席のリクライニング
-

1段階リクライニングさせた写真です。
ゆったり映画などを見るのに最適な角度です。
ベッド
-

ベッドにすると、フルフラットにはなりません。
ライフラットと呼ばれる傾いたフラットシートです。
段差あり
-

ライフラットでも、航空会社によっては平らな傾きのシートもありますが、こちらは段差がある形です。
レッグレスト
-

足元の様子です、レッグレストの下に足置きがあり、これでベッドにしてもズリ落ちないようになっています。
まあ短距離ですので通常ベッドにすることはないと思います。
マッコリ
-

せっかくですので、韓国のお酒「マッコリ」をいただきました。
おつまみのミックスナッツもいっしょにサーブされます。
安全のしおり
-

A330-300型機、安全のしおりです。
日本海
-

日本海を横切り、韓国ソウルに向かい飛行中です。
着陸
-

あっという間にソウルへ到着、仁川国際空港へ着陸いたしました。
入国審査場
-

入国審査がありますが、本日は翌日のフライトのため制限エリアから出ずに宿泊できるトランジットホテルに宿泊し、乗り継ぎします。
これでこのレポートは終了です。
同じ旅程の搭乗記・旅行記
- OZ721 ソウル(仁川)-香港 アシアナ航空 ビジネスクラス
- SQ891 香港-シンガポール
- SQ118 シンガポール-クアラルンプール
- SQ237 シンガポール-メルボルン
- TG466 メルボルン-バンコク
- SQ975 バンコク-シンガポール
- SQ616 シンガポール-大阪(関西)シンガポール航空
航空会社・空港・ラウンジ 関連する記事
おすすめのグルメお取り寄せ 通販
ソウル(韓国)週間天気予報
| 11/03(月) | |
| 天候 | 晴後曇 |
| 降水確率 | 0/20/20/10% |
| 最高気温 | 17℃ |
| 最低気温 | 9℃ |
| 11/04(火) | |
| 天候 | 曇時々晴 |
| 降水確率 | 20% |
| 最高気温 | 18℃ |
| 最低気温 | 12℃ |
| 11/05(水) | |
| 天候 | 曇時々晴 |
| 降水確率 | 20% |
| 最高気温 | 20℃ |
| 最低気温 | 14℃ |
| 11/06(木) | |
| 天候 | 曇時々晴 |
| 降水確率 | 30% |
| 最高気温 | 20℃ |
| 最低気温 | 15℃ |
| 11/07(金) | |
| 天候 | 晴時々曇 |
| 降水確率 | 20% |
| 最高気温 | 20℃ |
| 最低気温 | 15℃ |
| 11/08(土) | |
| 天候 | 曇 |
| 降水確率 | 40% |
| 最高気温 | 21℃ |
| 最低気温 | 15℃ |
