
[評判がいい] 機内食をレポート、シンガポール航空ビジネスクラス
SIN-HND SQ632便 ビジネスクラス搭乗記 A350-900 アッパークラス通算103区間目 機内食、シートなど旅行記・ブログ 体験した口コミ・評判 日本からの往路はSQ633便
シンガポール航空 A350ビジネスクラス機内食・食事
Contents
シンガポール航空 A350ビジネスクラス搭乗記
-

今回はシンガポール航空のA350搭乗レポートです。
ANAマイレージクラブなど他社マイルの特典航空券では開放されていない、A350-900XWBのビジネスクラスに搭乗しました。
シンガポール航空 70周年
-

シンガポール航空は2017年で創立70周年を迎えます。
様々なキャンペーンを行っており、機内食のメニューにも、その表記があります。
離陸後の朝食
-

離陸後にメインの朝食がサーブされます。
和食か飲茶、オムレツの3種類で和食はシンガポール航空ビジネスクラス自慢の「花恋暦(HANAKOIREKI)」です。
お重でサーブ
-

花恋暦はお重での提供です。
ランチやディナー時は一の重と二の重と2回に分けてサーブされることがありますが、今回の朝食は1回です。
朝ごはん
-

美味しそうな朝ごはんです。
海外で長い間旅行した後の和食は最高ですね。
メニューです。
SQ632 朝食「花恋暦」和食
京都の料亭「菊乃井」のシェフ、村田吉弘氏による特別創作料理
| コース | 料理名 |
|---|---|
| 口取り | 牛肉オムレツ |
| 太刀魚に獅子唐 | |
| さやいんげんとのグリーンピースのマッシュ | |
| 焼物 | 塩鮭 |
| 生姜の花 | |
| 大根おろし | |
| 炊合せ | タコ |
| オクラ | |
| 茄子の煮物 | |
| ご飯 | 新生姜の炊き込みご飯 |
| 香の物 | 香の物 |
| 止椀 | わかめと葱のお味噌汁 |
まずは汁物から
-

さて、味噌汁からいただきますか。
ん?お吸い物でしょうか?澄まし汁のようです。
飲んでみると...
うえー味がありません。
味噌入れ忘れてますやん!!
出汁の味もない!白湯ですよ、タダの(笑)
お味噌汁
-

日本人CAさんに「味噌が入ってないみたいなんですが...」と。
「失礼いたしました、一旦お下げいたします。」
しばらくして、シンガポーリアンCAさんがちゃんとした味噌汁を持ってきてくれました。(笑)
口取り
-

牛肉オムレツ?卵焼きとちゃいますのん?せめて出し巻き(笑)
ジャコとマッシュ。
焼き魚
-

シャケはいいですねー朝食らしくて。
大根おろしがあるのも良いです。
たき物
-

蛸が大きくて美味しいです。
オクラや茄子も和食らしい味付けです。
炊き込みご飯
-

ご飯は、炊き込みご飯です。
各種漬け物
-

漬け物は、きゅうり、おしんこ、梅干など種類が豊富です。
お茶漬けにしたいくらいです。(笑)
朝からシャンパン
-

シャンパンとともにいただきました。
蛸がアテにちょうどよかったです。
銘柄は「シャルル・エドシック ブリュット レゼルヴ(Charles Heidsieck Brut Reserve)」です。
至福の朝シャン
-

朝から飲んでも、ベッドにして寝られますから安心ですね。(笑)
その他の朝食メニュー
-

和食の他の朝食メニューです。
SQ632 洋食・中華
| コース | 料理名 |
|---|---|
| 搾りたて又は冷たいジュース | オレンジ |
| リンゴ | |
| トマト | |
| 前菜 | シリアル(スペシャルK) |
| バーチャミューズリー チアシード ハチミツ入り | |
| フルーツヨーグルト | |
| ナチュラルヨーグルト | |
| メイン 飲茶(70周年記念) | 大根餅 |
| 海鮮湯葉巻き | |
| 海藻巻き | |
| 鶏焼売 | |
| メイン オムレツ | チーズとチャイブのオムレツ |
| 仔牛のソーセージ | |
| グリルトマト | |
| ローストポテト | |
| マッシュルームのソテー | |
| ベーカリー | パン |
| ペストリー各種 | |
| バター | |
| フルーツジャム | |
| 温かいお飲み物 | コーヒーと紅茶 |
到着前の軽食 2回目の機内食
-

この便は東京へ到着の少し前に軽食として2回目の機内食が出ます。
日本時間で1:24PMですから、ちょうどランチにいい時間ですね。
軽食のメニューです。
SQ632 軽食
| コース | 料理名 |
|---|---|
| メイン 洋食 | チキンとチェダーチーズの温製サンドイッチ |
| 穀粒野菜の温製サラダ | |
| メイン 和食 | お寿司の詰め合わせ |
| 酢漬け生姜、わさび、醤油とともに | |
| 温かいお飲み物 | コーヒーと紅茶 |
寿司盛り
-

やっぱり寿司ですね。
いいヴィジュアルじゃないですか。
ボリュームあり
-

軽食にしては握り+軍艦で6貫と巻き2個で充分なボリュームです。
ワサビと醤油
-

ワサビは別に付いています。
まあ、サビ抜きでしょうね当然。
目覚めのシャンパン
-

やっぱりシャンパンと合わせます。
いただきます
-

さあ、いただきましょう。
ワサビをつけて
-

やはりサビ抜きですね。
自分でワサビをつけますが、このワサビはイマイチですね。
凝った玉子
-

やけに凝った玉子です。
海苔が多いです。
いくら
-

ぷりぷりのイクラです。
海苔じゃなくて、キュウリで巻いているのが粋な軍艦です。
インスタ映え
-

インスタ映えしそうな写真です。(笑)
寿司も外国エアラインの機内食にしては、充分な美味しさでした。
ご馳走様でした。
折り返しになる羽田発の東京-シンガポール SQ633便のメニューも掲載しておきます。
SQ633 東京羽田発 夕食「花恋暦」和食
京都の料亭「菊乃井」のシェフ、村田吉弘氏による特別創作料理
| コース | 料理名 |
|---|---|
| 先付 | 甘鯛棒寿司 |
| 赤キャベツの酢漬け | |
| 向付 | 鮪湯霜 |
| 土佐醤油ジュレ | |
| 口取り | もろこし松風 |
| オクラとじゃこの炒め煮 | |
| 麺 | 刻み海苔 |
| 紅芯大根 | |
| 焼物 | 鱸雲丹焼き(すずき) |
| ベビー胡瓜もろ味噌添え | |
| 炊合せ | 冬瓜と海老そぼろのせ餡かけ |
| 蓮根 | |
| 人参煮 | |
| 隠元(いんげん) | |
| 柚子 | |
| 和え物 | 蒸し錦爽どりと白ダツ 胡麻ソース添え |
| チェリートマト | |
| キャベツ | |
| 葱 | |
| ご飯 | 鰻御飯 |
| 香の物 | 香の物 |
| 止椀 | 味噌汁 |
| 水物 | 小豆アイスクリーム グリーンティーソースとともに |
SQ633 東京羽田発 夕食コース
| コース | 料理名 |
|---|---|
| カナッペ | チキンとビーフのシンガポール風サテー |
| 玉ねぎ | |
| キュウリ | |
| ピリ辛ピーナッツソースを添えて | |
| 前菜 | タラバガニのマンゴーのサラダ |
| ハーブビネグレットソース添え | |
| メイン 低炭水化物 | オーシャントラウトのバジルペースト風味 |
| ローストピーマン | |
| ズッキーニ | |
| パースニップとブロッコリーニ | |
| メイン チキン | チキンコンドンブルー |
| トマトソース | |
| お野菜、スピナッチフェットチーネ | |
| メイン ビーフ | 和牛味噌煮 |
| お野菜 | |
| 黒ゴマご飯 | |
| デザート | トリュフチョコレート アイスクリーム |
| パッションフルーツのクーリ(濃厚ろ過ソース) | |
| チーズ取り合わせ | フルムダンベール |
| チェダーチーズ | |
| クール・ド・リオンカマンベール | |
| グレープ | |
| ナッツ | |
| クラッカー | |
| フルーツ | 季節の果物、新鮮なフルーツ各種 |
| ベーカリー | 特製パン各種 |
| プラリネ | プラリネのプチフール |
| 温かいお飲み物 | コーヒーと紅茶 |
同じ旅程の搭乗記・旅行記
- OZ111 大阪 関西-ソウル仁川 アシアナ航空 A350 ビジネスクラス(2017.6)
- OZ703 ソウル仁川-マニラ アシアナ航空 A350 ビジネスクラス(2017.6)
- TG926 バンコク-プーケット タイ航空 A350 ビジネスクラス(2017.6)
- SQ860 シンガポール-香港 シンガポール航空 A380 スイートクラス(2017.6)
- CX703 香港-バンコク キャセイパシフィック航空 ビジネスクラス(2017.6)
- SQ977 バンコク-シンガポール シンガポール航空 ビジネスクラス(2017.6)
航空会社・空港・ラウンジ 関連する記事
- シンガポール航空(SQ)搭乗記
- シンガポール チャンギ空港発(SIN)搭乗記
- シンガポール チャンギ空港 ラウンジ
- 羽田空港発(HND)搭乗記
- キャセイパシフィック航空 A350 ビジネスクラス
- エアバス A350搭乗記
