
関西空港 国際線 ANA LOUNGE リニューアル前
2013年8月 KIX ANAラウンジ 旅行記の目次
- 国際線ラウンジの場所
- 
 関空の全日空の国際線ラウンジは、2011年12月にリニューアルされ、「CLUB ANAラウンジ」から「ANA LOUNGE」へ生まれ変わりました。実際に利用した体験レポートを紹介します。 場所ですが、以前は2ヶ所あったのですが1つに集約されました。ANA便の発着する北ウイングのゲート15-16付近を奥に入ると入り口があります。 

- 利用航空会社
- 
 この看板を奥へ入るとラウンジのエントランスです。2014年時点で、ANA便のほかにはスターアライアンスのニュージーランド航空、アシアナ航空、エジプト航空、エバー航空、深圳航空、トルコ航空。アライアンス外では、エアプサン、ハワイアン航空、マレーシア航空、カタール航空、上海航空などのアッパークラスの乗客の指定ラウンジとなっています。 同じスターアライアンスのタイ航空は、独自の「ロイヤルオーキッドラウンジ」、ユナイテッド航空とルフトハンザドイツ航空は「ラウンジ飛鳥」、シンガポール航空は南ウイングの「JALサクララウンジ」が指定ラウンジです。 ただ、指定ラウンジでなくてもスターアライアンス便で資格があれば利用できるようです。南ウイングのシンガポール航空は場所的に厳しいですが。 
- ラウンジエントランス
- 
 ラウンジエントランスです。入り口も改修後、スタイリッシュになりました。 
- カートは利用禁止
- 
 カートは、ラウンジ内へは持込できません。 
- 入り口正面
- 
 受付を終えると正面がこのようになっています。 
- ANAミリオンマイラー タグ
- 
 全日空のライフタイムマイル「ANA Million Milerプログラム」のタグが展示してあります。いつも燃油サーチャージしか払ってないので、無関係です(汗)「お客様がANAに支払った金額をANAは大切にしたい。今までもこれからも。」に変更したらいいんじゃないですか?(笑) 
- 受付
- 
 受付の様子を内部から見たアングルです。 
- 複合機と雑誌
- 
 入って左すぐに、新聞、雑誌のコーナーとコピー、FAXなどができる複合機があります。 
- メインのソファー席
- 
 ラウンジの中央のシートです。後方のソファーの間にはタブレット端末が設置されています。 
- タブレット
- 
 ソニーのタブレットでしょうか? Android(アンドロイド)の端末です。iPad以外のタブレット初めて触りました。 
- 奥から中央席のビュー
- 
 ラウンジの奥から、先ほどの中央席に向けて撮影した画像です。一人掛けのソファーが多数あります。 
- WiFi
- 
 窓際の席からの眺めです。スポットが一つしか見えないので、飛行機はタイミングが合わないと見えません。WiFiは無料で利用可能です。Wi-Fiご利用ガイドには、名前とメールアドレスを入力して利用すると書いてあります。 
- ドコモ携帯置くだけ充電
- 
 ドコモ限定の携帯を置くだけで充電できる端末があります。ドコモだけというのが、グローバルな空港には完全にガラパゴスサービスで、やめたほうがいいと思います。 
- トイレ近くの座席
- 
 トイレのあるほうの座席です。シャワー設備はありません。シャワーは出国審査が終わったすぐに無料のシャワールームがあります。 
- スポット側のスペース
- 
 こちらの奥のスペースには、マッサージチェアと喫煙ブースがあります。 
- 喫煙スペース入り口
- 
 分煙された喫煙コーナーです。 
- マッサージチェア
- 
 無料のマッサージチェアが1台あります。 
- パナソニック アーバン・アイ
- 
 「ロミロミ」マッサージが楽しめる、パナソニックのマッサージチェア「アーバン・アイ」です。1台しかありませんので、譲り合って利用しましょう。 
- フード ドリンクコーナー
- 
 生ビールサーバーやアルコールを含むドリンクと軽食のコーナーです。 
- エグロ 全自動エスプレッソマシン
- 
 スイスのエグロ社「EGRO」製のコーヒーマシンが設置されています。タッチパネル式の高級モデル「ONETouch XP フリッジ2ホッパー」というやつでしょうか?定価¥3,515,400みたいです(汗)UCCのアイスコーヒーも作れます。 
- アルコールドリンク
- 
 アルコールは、赤白ワインや梅酒などがあります。 
- ソフトドリンク
- 
 各種ソフトドリンクのマシンと自動生ビールサーバーです。 
- 生ビールディスペンサー
- 
 ホシザキ電気製の全自動生ビールサーバーです。世界中のラウンジに輸出してほしいです。ビールの銘柄は、「キリン一番絞り」です。先日の関空ロイヤルオーキッドラウンジは「キリンラガー生」でした。 
- 冷蔵庫
- 
 冷蔵庫には、生ビール用の冷えたグラスやミルク、ジュースなどがあります。 
- サンドイッチ
- 
 冷蔵庫には、チーズ「明治北海道スマートチーズ」やサンドイッチ「野菜サンドイッチ」と「タマゴ、キュウリ サンド」がありました。 
- おにぎり、海苔巻き
- 
 御飯ものは、海苔巻きと稲荷の寿司。昆布と鮭、後に梅がありました。コンビニタイプではありません。あとスープとクラッカー、写真には写ってないですが、おつまみがあります。 
- 鶏だし塩やきそば
- 
 このときは、「鶏だし塩やきそば」がありました。中国人受けしそうなメニューです。 
- ラウンジレポート終了
- 
 これで一通り関空ANAラウンジの紹介は終了です。フードは日替わりなのでご利用の際は、違うものになると思います。豪華な成田空港や羽田空港と比べて、関空のミールは軽食程度ですね。 
ラウンジ基本情報
| ラウンジ名称 | 関西国際空港 国際線 ANAラウンジ | 
|---|---|
| 英語名称 | ANA LOUNGE at Kansai International Airport | 
| 空港名 | 関西国際空港 | 
| 3レターコード | KIX | 
| ターミナル | 第1ターミナル | 
| エリア | 免税制限エリア(エアサイド) | 
| 場所 | 北ウイング ゲート15-16付近 | 
| 種別 | 航空会社ラウンジ | 
| 運営 | 全日本空輸(NH) | 
| アライアンス・カード | スターアライアンス | 
| 営業時間 | 7:00-最終便出発まで | 

このラウンジ利用の搭乗記・旅行記
関西空港ラウンジ
ビジネスクラス搭乗記
週間天気予報
| 11/02(日) | |
| 天候 | 晴時々曇 | 
| 降水確率 | 20% | 
| 最高気温 | 22℃ | 
| 最低気温 | 12℃ | 
| 11/03(月) | |
| 天候 | 晴時々曇 | 
| 降水確率 | 20% | 
| 最高気温 | 18℃ | 
| 最低気温 | 10℃ | 
| 11/04(火) | |
| 天候 | 曇時々晴 | 
| 降水確率 | 30% | 
| 最高気温 | 19℃ | 
| 最低気温 | 9℃ | 
| 11/05(水) | |
| 天候 | 曇一時雨 | 
| 降水確率 | 50% | 
| 最高気温 | 20℃ | 
| 最低気温 | 12℃ | 
| 11/06(木) | |
| 天候 | 曇一時雨 | 
| 降水確率 | 50% | 
| 最高気温 | 20℃ | 
| 最低気温 | 13℃ | 
| 11/07(金) | |
| 天候 | 晴時々曇 | 
| 降水確率 | 20% | 
| 最高気温 | 21℃ | 
| 最低気温 | 14℃ | 


