スワンナプーム空港 ザ エミレーツ ラウンジ

2014年12月/2012年9月 BKK The Emirates ラウンジ 旅行記の目次

  1. ラウンジの場所
  2. ラウンジ内部の様子 座席
  3. シャワールーム
  4. 豪華ダイニングスペース
ラウンジの場所

バンコクの「ザ エミレーツラウンジ」は、出発フロア(4階)の出国審査を終えた後に航空会社のラウンジが集まる3階へ移動します。その後コンコースE,F,Gのある方向へ進んだ途中にあります。今回は、2014年のビジネスクラス搭乗と2012年のファーストクラス搭乗(両方A380)の際に撮影した写真をもとにレポートしていきます。

ラウンジ案内看板

エミレーツラウンジの手前に、チャイナエアラインのダイナスティラウンジがあります。通路を進んでいくと、このような案内が出ていますので分かりやすいです。

バンコク ダイナスティラウンジ

結構大きなラウンジですね。

バンコク JALサクララウンジ

ダイナスティラウンジを過ぎると、道が2手に分かれています。エミレーツ航空と逆側の通路にはJALのサクララウンジがあります。

サクララウンジの向かい

エミレーツ航空のラウンジは、サクララウンジの道を挟んだ向かい側にあります。

スポンサー リンク

エントランス

さすがに高級感のある入り口です。JALやチャイナエアラインとは一味違いますね。

2012年時のエントランス

こちらは2012年に撮影したエントランスです。リニューアルしたんですね。このときでも充分だと思いますが、さすがお金持ちエアラインです。

受付

受付には、飛行機の模型やWiFiのパスワードがあります。内部の席にもパスワードはありますので、ここで設定する必要はありません。

ラウンジ内部

ラウンジ内部です。入り口から入るとこのような空間です。右手奥にダイニングエリアがあります。このラウンジはビジネスクラス、ファーストクラスの乗客が同じ空間を利用します。

ロレックス掛け時計

まず目に付くのが壁の各国時刻の時計です。ロレックス製です。さすがエミレーツ!

少し奥のアングル

少し奥のアングルです。外の光が入ってくるので明るいですね。

ビジネスセンター

ビジネスセンターも2012年よりスタイリッシュにリニューアルされています。PCが並びプリンタの利用も可能です。

個室からオープンに

前の写真を見るとビジネスセンターは個室になっているのですが、現在はこのようにオープンになっています。座席を増やしたんでしょうか?こちらのほうがスペースを有効に使えますから。

ダイニング側から

ダイニングエリア側から写した写真です。奥がトイレとシャワールームです。左側が先ほどのPC設置コーナーです。

中庭

窓の外は中庭?です。スワンナプーム国際空港の特徴的な建物が見えます。緑もあってのんびりした雰囲気です。飛行機は見えませんが落ち着きます。

WiFiパスワード

座席にもWiFiインターネット接続のパスワードがあります。こういうところも高級感あります。

座席から受付

ソファーに座って受け付け方向の写真です。雑誌もあります。

窓側の座席

窓側の座席です。

トイレ手前のスペース

トイレとシャワールーム手前のスペースです。ここにもドリンクがあります。

ドリンク類

ドリンク類はひととおり揃っています。後ほど紹介するダイニングスペースと2ヶ所です。

シャワールーム

シャワールームとトイレです。

シャワー2室

シャワーは2室あります。隣はイスラム教徒が礼拝前に身体を清めるための「小浄施設」です。

良いシャワー設備

さすが、良いシャワー設備です。ハンドシャワーもあります。

タオル

タオルもあらかじめ用意されています。

アメニティ

アメニティは「タイムレス・スパ(Timeless Spa)」。ドバイのスパブランドで、ドバイ国際空港のエミレーツファーストクラスラウンジでは、このスパのマッサージトリートメントが無料で受けられるそうです。ビジネスクラスラウンジはわずかな費用で受けられるみたいです。

小浄施設

こちらが、小浄施設。祈祷室は別にあります。

洗面所

洗面所には手を拭くタオルが用意されています。高級ホテルみたいです。

祈祷室

シャワールームの前に祈祷室(プレイヤールーム)があります。羽田空港の国際線ターミナルに設置されて話題になりました。セントレアにもあります。日本へ来るイスラム教の観光客が増えているのに対応しているみたいです。ここは中東のエアラインですので当然ありますね。

ダイニングスペース

次はダイニングスペースです。

テーブル

ラウンジ全体がそうなんですが、花が飾られているのがいいですね。

落ち着いたレストランのよう

落ち着いたレストランのようです。ここで飲めますねがっつりと。

丸いビュッフェテーブル

エミレーツのラウンジの特徴は丸いテーブルに美味しい前菜やデザートが並べられている点です。香港のラウンジにもありました。この写真は2012年のものです。テーブルの近くに必ずスタッフと調理人が常に料理をきれいに並べます。2014年も同じでした。写真をみるとダイニングテーブルも新しくなっていますね。

2014年前菜デザート

2014年の前菜とデザートです。

海老

キレイな海老がいつもあります。

ケーキ

ケーキも自分で量を調整できるのがいいですね。

2012年前菜

こちらは2012年の前菜。品質は変わっていません。

2012海老

2012年の海老のほうが豪華ですかね。マンゴーがのっています。

サンドウィッチ

2012年はサンドウィッチもあったみたいです。同じ便ですが日にちや時期によって変わるのかもしれません。

ホットミール

ホットミールコーナーです。パッタイやタイカレーなどタイ料理が並びます。(2014年版)

サテー

サテーもあります。(2014年版)

2012年サテー

2012年のサテーです。

スープ

スープもあります。

2014年トムヤンクン

2014年のスープはトムヤンクン。パクチーを好みによって入れられます。

2012年マッシュルームクリームスープ

2012年はマッシュルームクリームスープでした。

2014年パン

2014年のパンです。

2012年パン

2012年のパンです。

キッコーマンの醤油

ソース類です。海外で日本に関係ない路線にもかかわらず日本のしょうゆがあるのが素晴らしいです。2012年もありました。

ワイン・シャンペン

ワイン・シャンペンです。2014年

モエ・エ・シャンドン

シャンペンは、モエ・エ・シャンドン。2012年も同じです。

その他お酒

その他お酒も揃っています。

ソフトドリンク・ビール

冷蔵庫にはビールや水、ソフトドリンクもあります。

エスプレッソマシン

もちろんエスプレッソマシンもあり美味しいコーヒーや紅茶も楽しめますよ。これでこのラウンジのレポートは終了です。こうやって違う年の写真を比較すると、iPhoneが4から5になっているのが理由か、撮影の技術があがっているのか?2014年の写真が圧倒的にきれいです(笑)食事の内容は各搭乗記をご覧ください。

ラウンジ基本情報

ラウンジ名称 バンコク スワンナプーム国際空港 エミレーツラウンジ
英語名称 The Emirates Lounge at Suvarnabhumi Airport
空港名 スワンナプーム国際空港
3レターコード BKK
ターミナル メインターミナル
エリア 免税制限エリア(エアサイド)
場所 コンコースG レベル3
種別 航空会社ラウンジ
運営 エミレーツ航空(EK)
アライアンス・カード なし
営業時間 5:30-09:15 / 10:00-13:45 / 14:10-2:10

スポンサー リンク

旅行記

このラウンジ利用の搭乗記・旅行記

航空会社・関連する記事

バンコク(タイ)週間天気予報

08/19(火)
天候曇後晴
降水確率20/20/10/10%
最高気温32℃
最低気温27℃
08/20(水)
天候晴時々曇
降水確率20%
最高気温33℃
最低気温28℃
08/21(木)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温33℃
最低気温28℃
08/22(金)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温33℃
最低気温28℃
08/23(土)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温32℃
最低気温27℃
08/24(日)
天候曇時々晴
降水確率30%
最高気温32℃
最低気温26℃

スポンサー リンク

ページの先頭へ